林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

道央(北海道) []

新冠線 返信

  1. 投稿者:うーたん 道央(北海道)
  2. (投稿日:2011/08/30 / 更新日:2011/08/30)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

新冠町がわの幌尻岳の登山口のある行止の林道。途中にイドンナップ岳の登山口もある。
奥新冠にゲートがあり、最奥の奥新冠ダムまでは行くことが出来ない。人気の高い幌尻岳だが、こちらから登る人は希の様。
全区間フラットで走りやすい。

道道610(占冠穂別線) 返信

  1. 投稿者:うーたん 道央(北海道)
  2. (投稿日:2002/11/26 / 更新日:2011/08/30)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

穂別町と占冠村を結ぶ未舗装の道道。
占冠と国道274を結ぶ北側区間と、国道274と富内を結ぶ南側区間がある。
北側区間、南側区間ともに災害復旧工事のため通行止め。

南側区間は過去1度も通行が可能の時がないので状況は不明。
北側区間については1999年7月に取得した情報。

北側区間の路面は堅く締まった土でフラット、大型のロードバイクもよく通っている。ただ、水たまり後の凹凸が多く、オフロード専用の車種以外では快適に走るというわけにはいかない。

道道136との丁字路の先にニニウの廃村がある。

道道610

道道610(占冠穂別線)

続き »

佐主岳登山道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道央(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/19 / 更新日:2011/08/30)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

炭坑厚真林道から佐主岳登山口へ至る林道。本来は国道274へ通り抜けられるようだが、落石と倒木で通行は不可能。
倒木、落石はだいぶ前に発生したらしく、倒木、落石箇所から先は道の体をなしていない。
佐主岳登山口までは通ることが出来るが、荒れが目立つので、乗用車やロードバイクでは無理と思われる。

佐主岳登山道

続き »

幌内宇隆林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道央(北海道)
  2. (投稿日:2011/08/29 / 更新日:2011/08/29)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

厚真町の宇隆と幌内を結ぶフラットダート林道。小さいが高度感のある峠を越える。
峠は樹木が伐採されていて禿山となっているので視界が広い。幌内がわは水田の中を走る。
北には幌内高丘林道やハビウ林道のショート、炭鉱厚真林道や厚真川林道のロングダートがある。

豊丘線 返信

  1. 投稿者:うーたん 道央(北海道)
  2. (投稿日:2011/08/29 / 更新日:2011/08/29)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

厚真町の南にある未舗装路。正式な名称は不明なので仮に豊丘線と名付けた。
豊丘の十字路から道道10を曲がると、後は道なりにダートとなる。ほとんど勾配はなく、路面はフラット、堅く締まった土のダート。これと言った特徴のない林道未舗装路。
豊丘線の距離は短いが、南がわの道道10からのアプローチは分かりやすく、しかも北には幌内宇隆林道、幌内高丘林道、ハビウ林道などの10キロに少しかけるショートダートが多数あるほか、厚真川林道、炭鉱厚真川林道の2つの20キロを越えるロングダートもあるので、慣らしには丁度良い。

道道212(大雪山観光道路) 返信

  1. 投稿者:うーたん 道央(北海道)
  2. (投稿日:2005/09/03 / 更新日:2005/09/03)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

大雪湖畔から銀泉台、大雪山登山口へと至る未舗装の道道。登山口の駐車場はあまり広くないのでシーズンは車があふれている。7月中旬は路肩に残雪が残っている。

鬼峠林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道央(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/21 / 更新日:2003/09/21)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

道道610の北側を通る林道。
道道から出て再び戻る。
勾配はとてもきつく、断続的な舗装が施されている。
峠からは展望がある。

旧道道恵庭公園線 返信

  1. 投稿者:うーたん 道央(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/18 / 更新日:2003/09/18)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

東西の出入り口とも頑丈なゲートで閉鎖されている。ただ、釣りの名所なので、釣り人が徒歩か自転車で川沿いに入っている。
当然ながらクルマやバイクの通過は不可能。

ただし、取材時、たまたま営林署の管理車が通過したので、便乗して通らせてもらった。

茂一安林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道央(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/18 / 更新日:2003/09/18)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

道道117、千歳林道と恵庭公園線を結ぶ林道だが、恵庭公園線が新道の開設で閉鎖されてしまったので、事実上の行止林道となってしまった。
多少の整備と除草はされているが、走行するには十分とは言えない。

千茂林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道央(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/18 / 更新日:2003/09/18)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

茂一安林道と千歳林道をむすぶ峰越林道。幅員が狭く荒れが目立つ。
勾配は急。営林作業を行っていたようなので、より荒れが目立つ。

  1. 次のページへ >>