林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

愛媛県 [林道ライダーのBBS]

焼川二角林道 返信

  1. 投稿者:のぶかわ 愛媛県
  2. (投稿日:2011/07/18 / 更新日:2011/07/18)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の変更

7/17に三原村と宿毛市を通る焼川二角林道を走ってきました。
県道46号側から進入しましたが、最初からかなり草が生い茂っており、そうでない箇所は雨水で土が流されてガレガレでした。

そして6kmほど進んだ地点でご覧のような土砂崩れ!
根こそぎ倒れた木々で完全に行く手を阻まれてしまいました。
チェーンソーでも持ってこなければこりゃ無理です。

そう長いこと悩むまでもなく、踵を返して戻ることにしましたよ。
たぶんあとちょっとだったのにねぇ〜

焼川二角林道の地図

Googleマップで表示する

剣山スーパー林道 返信

  1. 投稿者:のぶかわ 愛媛県
  2. (投稿日:2010/09/13 / 更新日:2010/09/13)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

9/11に行ってきました。
一部工事通行止めですが、大部分(上勝町起点〜剣山トンネル)
走行可能でした。
路面も一部ややガレ程度で、ほぼスーパーフラットです。

焼川二角線 返信

  1. 投稿者:はたごのおかみ 愛媛県
  2. (投稿日:2007/09/13 / 更新日:2009/05/14)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

ツーリングマップルを見て、地元の林道「焼川二角線」を探していました。
しかし、人家も道しるべもなく、それらしき道があっても、本当にそうなのか、さっぱり解りませんでした。
このHPの掲載写真を見て、自分の撮った写真とそっくりだったので、初めてここで間違いない!!と確信できました。ありがとうございます。
ただ、残念なことにバイクがないので通っていません。どなかた通った方がいらしたら、状況教えてください。
ちなみに私は、ここの近くでライダー宿やってます。
幡多郷(素泊まり2500円)

かつては掲載ありました

続き »

仁尾ヶ内林道、竜王林道 返信

  1. 投稿者:眠月 愛媛県
  2. (投稿日:2008/04/22 / 更新日:2008/09/01)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

昨日 あまりにも天気が良かったので走ってしまいました。
・浦の谷平林道(大歩危ー子泣き爺ー立川番所)通行可、全線舗装、舗装路に砂が堆積して走りにくい。
・仁尾ヶ内林道、通行可、大きな鹿2頭と出くわす。山頂の路上に子鹿の死骸あり。
・竜王林道、通行可。
・奥白髪林道、通行可。
・県道5号(新宮ー大豊)通行可。
・観音谷林道、通行可。
・七々木林道、通行可。
・県道126(上猿田三島線)通行可。
GW直前情報でした。

バイクの機動力が羨ましい

無題

つながってるんですね!

予定以上に走ってきました

私説公開

続き »

仁尾ヶ内林道 返信

  1. 投稿者:眠月 愛媛県
  2. (投稿日:2007/12/06 / 更新日:2007/12/10)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

書き込みが遅くなりましたが、11月20日に仁尾ヶ内林道を走ってきました。
立川からの入り口の看板には11月26日から通行止めになってました。
工事終了日時は、すみません見落としました。

山頂付近で昼食中、いきなり道幅いっぱいのダンプ登場
ダンプのドライバーの話では奥白髪林道方面からあと2台上がってくるらしいので竜王林道で下山

おそらく工事期間中はこのルートを工事車両が通ると予想されますので気をつけてください。

その後、四国中央市方面に抜ける
あの角の食堂は営業をやめてました。

離合出来ないな・・・

無題

了解しました

続き »

遍路道 返信

  1. 投稿者:みーやん 愛媛県
  2. (投稿日:2006/08/06 / 更新日:2007/08/22)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

久万高原町の旧・遍路道を走ってきました。
県道220の農祖峠の入り口は綺麗に整備されていました。以前はガレガレで数百メートルで引き返しました。画像の左手方向にこの先に下から道が続いているのですが、この先は草が生い茂っていて廃道状態で断念しました。(ホントは草がなくても、私のテクニック&バイクでは無理です)

遍路道・2

旧遍路道 農祖峠

「みーやんさん」はじめまして!!

無題

地図ありました。

そーでした

無題

もひとつオマケに

無題

行ってきました!!

おつかれさまでした!

無題

鳥越峠のダートへは?

石畳上灘~牛の峰~鳥越峠

近場の林道

毎度情報の横取りすみませんm(_)m

さっそく行ってきました。

無題

林道陣が森線でした

陣が森線

次回はMTB積んで行きます

五葉谷管理道

陣が森線

支線の方は公道じゃないんですね

無題

了解しました

続き »

初走行 返信

  1. 投稿者:まーちゃん 愛媛県
  2. (投稿日:2006/10/01 / 更新日:2006/10/02)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

昨日、京柱峠から祖谷山笹谷林道へ合流する新設林道を初めて走りました。営林作業者以外は人っ気はなし。
合流点からアリラン峠へ。この区間は常にやや荒れ気味の印象をもってましたが、久しぶりに行くと土や石が入っててとても走りやすかったです。ちょうどバラスを撒いてる方を見ました。その後別府峡側から西熊別府林道へ。
約6km程で路面流出箇所にたどり着きました。想像してたより遥かに酷い状態でした。急ピッチで作業している雰囲気は見てとれましたが、紅葉時期の全通は厳しそ~です。
剣山スーパー林道の崩落箇所は、その後概ね手付かずの様でした。紅葉は「山の家」付近まで少しずつ降りてきてました。あと2週間後がベストかな?
林道内で宿泊して今日は雲早山登山の予定でしたが、朝から雨にヤられてすっかり気分が萎えてしまい、すぐに山を下りました。あの辺も多分紅葉い~と思うんスけど・・・

帰路、エンジンが止まって少し怖い思いをしました。(笑)

無題

無題

続き »

井内峠の通行止めで、がっかりです。 返信

  1. 投稿者:いわのり 愛媛県
  2. (投稿日:2006/08/14 / 更新日:2006/08/20)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

始めまして、45歳にして林道デビュー1年目のおやじです。よろしくお願いします。井内峠がどうなっているか、通行止めカンバンはあったのですが、東温市の川内地区の方から行ってみました。・・やはり井内トンネル少し過ぎたところあたりから完全に通行止めでした。。。ザンネン。今年の11月頃からは通行可みたいですが、また行ってみようと思います。

あ、やっぱり・・・

近場から・・

完全舗装化か・・・

舗装工事と書いてました。

了解しました

井内峠残念ですね

ありがとうございます。

ほうじが峠周辺

続き »

秋葉山周辺の林道 返信

  1. 投稿者:みーやん 愛媛県
  2. (投稿日:2006/01/29 / 更新日:2006/08/17)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

愛媛県大洲の秋葉山周辺を走ってきました。
ルートは県道226の鳥越峠から入り秋葉山周辺を散策して県道54に抜けました。(ツーリングマップルP82・E・2・3)

走りやすい道で天気も良く、雪も無く久々に走りこみました。でも少し物足りない気がするのはキノセイカナ。最後に走った数キロしかない朝が峠沿いのススキだらけの道が一番楽しかったかも。

ボクモ焼川二角林道ハシッテミタイナァ

モノ足りないのは・・・

何回行っても迷います

何とか大洲は制覇したいものですが。。

そっちに行って下さい

結構ダート距離長いですね

おおよそ把握しました

ほのぼの系

8月11日、走ってきました

お疲れさまでした~

なるほど、そちらの方ですか・・・

続き »

林道久保鳥越線 返信

  1. 投稿者:MASA 愛媛県
  2. (投稿日:2006/08/17 / 更新日:2006/08/17)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

8月11日、成谷・竜王線を走った後に寄りました。
結論から先に書きますと、途中で崩落の為通行止めになっていますが、二輪なら問題なく通行出来ます。四輪も軽なら何とか大丈夫でしょう(轍もありましたし)。
私は、鳥越峠側から入りましたが、途中の通行止めの看板を見て、素直に河内集落に下りて行く道を選びました。一旦R56に出て、鳥坂トンネル手前の県道237を上がり、反対側から崩落現場まで行きました。プラドだとちょっと通るのは厳しそうでした。
現場確認後Uターンして県道237に戻り、そのままタイマツ峠へ上がって行きました。陽が暮れてしまいましたので、とりあえず白髪集落近くで野宿。(と、言っても車の中でしたが・・・)
この久保鳥越線はタイマツ峠周辺の林道とセットで楽しめますのでお薦めです。いごっちさん、良い情報ありがとうございました。

  1. 次のページへ >>

Ads by Google