林道への案内板

林道データベース Ver. 6.2

西峰林道

西峰林道のデータ

取材日:
2010/04/30      
所在地:
高知県 大豊町 
ダート:
5.3 km 通行状況:通行制限なし
全ての名称
西峰林道
全長
5.3 km (舗装路を含む)
走破時間
10 分
計測場所
楮左古小檜曽林道との分岐点 から 国道439側の出口 まで
道路状況
良好
(一部)
全体に同じ状況
路面状況
フラット
(一部)
全体に同じ状況
隣接林道
楮左古小檜曽林道
景観
良  
支線
交通量
少ない
峠名
登山口
河川
湖沼
西峰林道

西峰林道のブックマーク

[] 改行は反映されません

投稿はありません。

西峰林道を掲載している品質の高いサイトやページがありましたら、自薦他薦は問いませんので投稿ください。

西峰林道の評価

[]

評価:3.5点 / 2人

WebMaster うーたんのコメント

更新日:2002/11/13

楮左古小檜曽林道と京柱峠を結ぶ林道。
楮左古小檜曽林道から京柱峠へ抜けるには最短のルート。
路面はフラット、豪快なトラバース区間を走る。

更新日:2010/06/03 (WebMaster うーたん)

これまで走った中では、一番荒れ気味なような気がする。交通量が減ったためか。ただ通行に支障が出るほどの荒れ方ではない。

林道情報

[]

写真をクリックすると、拡大した写真が表示されます。

通り抜けj可能ですが・・・
  • 投稿者:wadachi
  • No.4487
  • 2012/09/23   変更/削除
  • 通り抜けj可能ですが・・・2012-09-22
    通行制限はありません。通り抜ける事は出来ましたが、林道への土砂流入等で、
    少々走り難くなってます^^;

2009/04/29走行です。
  • 投稿者:wadachi
  • No.2260
  • 2009/04/30   変更/削除
  • 2009/04/29走行です。良く整備された快走ダートは健在です!

    気持ちよく、走り抜けが可能です~♪

    http://park23.wakwak.com/~wadachi/
    http://blogs.yahoo.co.jp/wadachi002
    .

全線良好です!
  • 投稿者:Wadachi
  • No.2030
  • 2008/10/05   変更/削除
  • 全線良好です!2008/10/04走行です。
    道沿いの草が少し伸び気味ですが、この時期はこんなモノかと・・・
    問題なく通り抜け可能です (^_^ )V

    http://park23.wakwak.com/~wadachi/
    .

全線良好
  • 投稿者:wadachi
  • No.1446
  • 2008/04/28   変更/削除
  • 全線良好2008/04/26 全線快走通り抜け可です!
    http://park23.wakwak.com/~wadachi/

追伸
  • 投稿者:
  • No.0781
  • 2007/05/04   変更/削除
  • 追伸良く考えたら、ココに祖谷山林道の画像はピント外れでした。
    西峰林道の画像です。

全線良好
  • 投稿者:
  • No.0780
  • 2007/05/04   変更/削除
  • 全線良好4月28日
    熊谷林道→祖谷山林道→京柱林道→西峰林道→楮左古小檜曽林道 →スーパー林道
    全線快走可でした。
    画像は祖谷山林道起点・・・。

通れるようになっています
  • 投稿者:Navian
  • No.0537
  • 2006/10/09   変更/削除
  • ライダーBBSにも書きましたが、落石は取り除かれて通過できます。通行止め期間が長かったせいか、ススキがボーボーの箇所が若干ありますが特に問題なし。

巨岩があります
  • 投稿者:いごっち
  • No.0276
  • 2006/07/17   変更/削除
  • 巨岩があります京柱峠側入り口から3キロくらい走ったら、こいつが道をふさいでおりました。

西峰林道:崩落情報
  • 投稿者:ぎゃざ
  • No.0079
  • 2006/04/10   変更/削除
  • 4/8に走りました。
    R439から3km位の地点で崩落しています。
    車はおろかバイクも通れる状況では無いです。

通行不可の看板あり
  • 投稿者:みーやん
  • No.0070
  • 2006/03/30   変更/削除
  • 通行不可の看板あり一昨年から走っていませんが、楮佐古小桧曽林道からちょこっと覗くとガレガレでクレバスあり…う~ん。

このエントリーをはてなブックマークに追加