投稿はありません。
竹屋敷林道を掲載している品質の高いサイトやページがありましたら、自薦他薦は問いませんので投稿ください。
評価はまだありません。
竹屋敷林道を5段階で最初に評価してみませんか?
更新日:2002/11/14
宍喰町と北川村をむすぶ林道。
幅員は狭いが生活道路らしく路面は良く整備されている。
峠の東側には分岐が二か所有り、特に峠の直前の分岐は道を間違えやすい。
峠のトンネルは素堀で掘られている。
内部に崩落などはないが、1996年の積丹半島の国道トンネルの崩落事故以来、通行止めの表示がされている。
しかしゲートなどの通行制限はない。
更新日:2010/06/03 (WebMaster うーたん)
道の舗装が行われたらしく、以前のように通なりに進むと船津から入ると船津に出てしまうようになった。
交通量がほとんどなくなったらしく、路面や道の雰囲気は荒れている。
写真をクリックすると、拡大した写真が表示されます。
2018/9/23にセローで国道493から船津に抜けました。ちなみに国道493は、安倉で大規模な土砂崩れが発生して通行止めです。途中、道が半分谷に崩れ落ちているところが一カ所、倒木がほぼ道をふさいでいるところが二カ所ありました。のこぎりで倒木の枝を切ってかろうじてタイヤ1本分のスペースを作って無理やり通行しましたが、危険ですので通行はお勧めできません。何とか通行可能という状況です。