撮影日:2008/07/15
 甲子林道と西部林道との分岐です。
甲子林道は廃道ですので通れませんから、ここを右に進みます。
 羽鳥湖スキー場まで幅員の広いフラットダートが続きます。
 コーナーは緩やかです。
 直線的な区間が多くあります。
 羽鳥湖スキー場を過ぎると舗装道路を走ります。すぐに左に曲がる林道の入口があります。
道標はありませんが、林道走行注意の緑の幟が立っているので、注意をしていれば見落とさないでしょう。
 こちら側は幅員が狭くなります。
 やや勾配も急で荒れた区間もあります。
 昔、土砂降りの中でキャブレターがつまってオーバーホールをした場所です。懐かしいので写真に収めました。このときの様子は
http://www.touringtalk.com/report/4_20.html
に書かれています。
 雨による溝が随所にありました。
 奥西部林道との丁字路。大きな丁字路なので見落とすことはないでしょう。ダートをもうすこしは知りたいという方は左に曲がって奥西部林道を走ってください。
 上記を直進すると、緩やかな下りとなります。
 河内林道との分岐でダートは終わります。
 河内林道との分岐から見た付近の農村の風景です。
「西郷村、甲子峠の周辺」の地域を表示します。