林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

フリートーク-10ページ
PRバイク買取バイク保険

裏男体林道 返信

  1. 投稿者:ほるす 栃木県
  2. (投稿日:2004/08/24 / 更新日:2004/09/01)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

8/22に日光、裏男体の志津から日光市内へ志津林道、野州原林道とMTBで走りました。路面状況は良好です。当日は霧のため視界がきかず残念でしたが、下ってくる分には楽しめる道です。(霧のため画像はありません)
志津の先と裏見の滝には堅牢なゲートがあり、バイクでの進入は不可能です。20年以上前にバイクで走って以来のこぶ沙汰の林道でしたが、いまは走れないのが残念です。地元ではMTBの定番ルートになっているようです。機会があったら皆さんもMTBでいかがですか?

バイクではちょっと無理かも

林道では

それにしても

MTB物色中

続き »

はじめまして 返信

  1. 投稿者:こうじ 茨城県
  2. (投稿日:2004/08/21 / 更新日:2004/08/24)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

オフロードブーツを購入したいのですが、サイズの選択で迷ってます。 ジャストフィットだと長時間履いているとむくんで脱ぎずらそうだし、余裕がありすぎるとペダル操作に支障が・・・林道初心者です! 良いアドバイスお願いします。

わたしは大きめのサイズです

続き »

野宿! 返信

  1. 投稿者: 0
  2. (投稿日:2003/09/27 / 更新日:2004/08/23)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

もうそろそろ10月ですね!これから野宿には寒い季節、そこで寒い野宿の必需品や暖かくなれる美味い物、お勧めエリア等の情報お待ちして下ります。

雪と共に南下しますよ

寒さ対策

トランポは良さそうですね

良いですよ

鰹 さんの2つの発言をこちらに移しました

いってきま~す!

トランポ

移動区間の張りしも捨てがたい魅力

トランポ

トランポ以外で!

何を重視するか

林道ライディング

わたしはツーリングじゃないから

取材とは言え

仕事ではないですが..

なるほど

クルマは難しいですよ

なるほどそれで

ドメイン管理会社が倒産して...

続き »

慣らし運転について 返信

  1. 投稿者:やま 広島県
  2. (投稿日:2004/07/27 / 更新日:2004/08/15)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

初めまして。
先日、ジェベルを買いました。
バイクに乗るのは20年ぶりで、オフロード用のバイクは初めてです。
新車なので、しっかり慣らし運転をしようと思っていますが、タコメーターなしでの慣らし運転は難しいですね。
1速:20km、2速:30km、3速:40km、4速:50km、5速:60km、6速:75kmを上限にして運転していますが、1000kmまで続きそうにないですね~。
あまり、神経質になる必要は無いのでしょうか?
最近のバイクは慣らし運転なんて必要ないよという話も聞きますが、どうなんでしょうか?

私の場合は?

ここまでやれば100点

あと400km

わたしの場合

続き »

新しい予備タンク 返信

  1. 投稿者:おちべー@XLRBAJA 東京都
  2. (投稿日:2004/07/31 / 更新日:2004/07/31)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

SIGGのフェールボトル1.5Lです。
車用の10L携行缶じゃ大きすぎでしたので
このサイズにしました。
燃費28km/Lとして42km走れますね。

オフ車メットのことでご指導ください 返信

  1. 投稿者:ていチャン 道北(北海道)
  2. (投稿日:2004/07/20 / 更新日:2004/07/31)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

こんにちは、私もxrバハに乗っているものです。この間自分の不注意にてメットをミラー掛けしていてその位置から落としてしまいました。。。バイクには注意しているつもりですがヘルメットに対して愛情がなかった、深く反省してしまいました。しかも購入して二週間ほどなのにです。もうメットは単なる粗大ごみなのでしょうか。どなたか慰めのお言葉をかけてくだされば幸いです。

自分も同じ目に・・・

そうか、知らなかった...

確かに

強度の問題でしょ

こんな感じに

続き »

ちょっとお聞きしたいのですが・・・ 返信

  1. 投稿者:まーちゃん 愛媛県
  2. (投稿日:2004/06/01 / 更新日:2004/07/29)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

携帯式のスタンドって市販品じゃないんでしょうか?
この間バイク屋さんで聞いてみたら「はぁ?何それ?」って言われてしまいました。
うーたんさんほどじゃないにしても、少々のトラブルなら自分で対処できるようにしとかんとなぁと思いまして・・・

パンク修理用のスタンドなら市販中

情報どうもありがとうございます

使ってます

先週使いました

色々と・・・

南海部品の宇都宮店で?

ありました

それは

無題

続き »

やっぱりBAJAが好き! 返信

  1. 投稿者:JIRO 埼玉県
  2. (投稿日:2004/06/16 / 更新日:2004/07/11)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

初めまして。
ツーリングとか林道の情報を探している時に、ここのHPにたどり着きました。
先日、オーバーホールに出していたBAJAが戻ってきて以来、毎日乗っています。
60000Kmも走っていて、スタンドが折れたりオイル漏れなど酷かったのですが、綺麗に直って絶好調です。
せっかくなので、さっそく明日はツーリングに出かけようと思っています。
いろいろ参考になる情報、ありがとうございました。

BAJA良いバイクです

御荷鉾林道

すご!

続き »

福島の林道地図をUPしました 返信

  1. 投稿者:うーたん 福島県
  2. (投稿日:2004/05/26 / 更新日:2004/06/05)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

以前からご要望のあった林道の地図のうち、北海道の道東、道北に続いて福島県の地図をアップしました。
1999年に作成した地図なのでデータに多少未掲載の林道がありますが、道順などは正確です。

興味のある方はサイトマップのリンクからたどってください。

関東と伊豆の地図をUPしました

地図について

続き »

初めました、冷し中華です。 返信

  1. 投稿者:かさまん 栃木県
  2. (投稿日:2004/06/01 / 更新日:2004/06/01)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

いきなりタイトルをミスりましたが、初めまして「かさまん」といいます。
最近ミョ~に林道へ行きたいと思って検索していたらここにたどり着きました。
いろいろ参考にして走りに行ってみたいと思います!

栃木周辺の方がおられましたら是非走りに行きましょう!
ではまた~

HP http://osaka.cool.ne.jp/teammiso/

  1. << 前のページへ
  2. 次のページへ >>