林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

道東(北海道) []
お詫び
当サイトのサーバーの移転のためにプログラムのチェックを行ったのですが、掲示板の書き込みができないことを見逃していました。2024/7/4現在、掲示板への書き込み、写真のアップロード、Google mapsの表示等は正常に作動することを確認しました。
サンプルの書き込み:テスト
ただし、投稿者へのフォームメールの送信機能ですがGmailへの送信ができません。原因を究明中です。
outlook.comでは迷惑メールに分類されます。
楽天モバイルのメールでは正常に受信できました。
PRJAF入会案内バイク買取バイク保険

上雷別線 返信

  1. 投稿者:うーたん 道東(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/19 / 更新日:2003/09/19)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

国道272と平行に走る未舗装路。正式名称は不明。有る林道を探しているときに偶然に見つけたもの。
短いダートだが、走ってみて面白いので登録してみた。

泉川林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道東(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/19 / 更新日:2003/09/19)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

別寒辺台林道から伸びて再び別寒辺台林道に戻る林道。
交通量が少なく荒れている。

阿歴内林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道東(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/19 / 更新日:2003/09/19)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

雷別林道の支線。
距離は短いがきつい勾配の峠越え林道。
荒れが目立つ。

PF第2幹線林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道東(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/19 / 更新日:2003/09/19)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

PF第1循環林道から分岐する林道。
途中でPF第2幹線林道はいくつかの支線に分岐する。
その内の一つはPF第1幹線林道に合流する。
又一つはフッポウシ林道に合流する。

PF循環林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道東(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/19 / 更新日:2003/09/19)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

PF第1幹線林道から分岐してPF第2幹線林道に合流、その後PF第2幹線林道と分離してやがて廃道となるが、廃道となる箇所で西フッポウシ支線林道と合流している。

路面はフラット、PF第2幹線林道と分岐するまでは幅員も広い。

下茶安別林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道東(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/19 / 更新日:2003/09/19)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

茶安別林道とPF第1幹線林道をつなぐ林道。ほとんど交通量がないので荒れている。
幅員は狭い。

茶安別林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道東(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/19 / 更新日:2003/09/19)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

茶安別とパイロットフォレスタルをむすぶ林道。広い幅員のフラットダート。牧場の中を走る。

タックルウシ林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道東(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/19 / 更新日:2003/09/19)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

国道272とPF第1幹線林道をむすぶ林道。
ほとんど交通量はなく、路面は荒れている。
泥路面が多く、深いワダチが掘られている。

上茶安別線 返信

  1. 投稿者:うーたん 道東(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/19 / 更新日:2003/09/19)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

標茶町の中心部と東国線を経由して国道272へぬける未舗装路。正式名称は不明。
幅員が広く、路面はフラット。
台風上陸の翌日にはすでに台風の雨で掘られた溝の復旧作業を行っている。

烏柵舞第2林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道東(北海道)
  2. (投稿日:2003/09/18 / 更新日:2003/09/18)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

烏柵舞第1林道から分岐して、第1縦断支線林道に接続する林道。
ほとんど交通量はなく、作業路以外では最も荒れている林道。といっても草に覆われていたり、ガレ場があったりというわけではない。

  1. << 前のページへ
  2. 次のページへ >>