道道212(大雪山観光道路) 
- 投稿者:うーたん 道央(北海道)
- (投稿日:2005/09/03 / 更新日:2005/09/03)
大雪湖畔から銀泉台、大雪山登山口へと至る未舗装の道道。登山口の駐車場はあまり広くないのでシーズンは車があふれている。7月中旬は路肩に残雪が残っている。
大雪高原温泉線 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2005/09/03 / 更新日:2005/09/03)
大雪湖畔から大雪高原温泉へ至る未舗装路。大雪山の登山口と温泉があるので交通量は非常に多い。
温根湯峠林道 
- 投稿者:うーたん 道北(北海道)
- (投稿日:2005/09/02 / 更新日:2005/09/02)
旭曲の沢林道と道道88の温根湯峠を結ぶ名称不明の未舗装路。一般林道の規格ではないので作業路の可能性がある。急勾配で路面は荒れている。
道道丸瀬布上渚滑線(丸立峠) 
- 投稿者:うーたん 道北(北海道)
- (投稿日:2005/09/01 / 更新日:2005/09/02)
紋別市上渚滑(国道273沿い)と丸瀬布町の市街部を結ぶ峠が未舗装の道道。丸瀬布側の入り口が分かりづらい。
茂サンル線 
- 投稿者:うーたん 道北(北海道)
- (投稿日:2005/09/01 / 更新日:2005/09/01)
国道239の天北峠の西の3.7kmに入り口がある行止の林道。正式名称は不明。幹周りが七尺のニレの木がある。
滝西林道 
- 投稿者:うーたん 道北(北海道)
- (投稿日:2005/09/01 / 更新日:2005/09/01)
道道61と国道273を結ぶ峠越えの林道。滝上町の市街をパスすることができる。テクニカルなコーナーが連続する。
浮島峠 
- 投稿者:うーたん 道北(北海道)
- (投稿日:2005/09/01 / 更新日:2005/09/01)
国道273の浮島トンネルを迂回する未舗装路。峠に浮島湿原の遊歩道の入り口がある。上川町側の交通量は非常に多いが、滝上町側はやや荒れが目立ち、交通量もほとんどない。
道道1098(然別峡) 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2005/07/06 / 更新日:2005/07/06)
鹿追町と然別峡を結ぶ一部に未舗装の残る道道。急激な舗装化が進行中で、ダートは然別峡のわずかな区間を残すのみとなった。
町道然別峡峰越線 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2003/09/19 / 更新日:2005/07/06)
然別湖と菅野温泉をむすぶ未舗装の町道。
2003/8/10に上陸した台風の影響でゲートにより閉鎖。
1999年に通過した際には、堅く締まった土の路面でフラット、幅員は狭く乗用車城趾のすれ違いにはかなり苦労をしていた。
町道然別峡峰越線
勲称別横断林道 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2005/07/06 / 更新日:2005/07/06)
勲称別林道から出て、再び勲称別林道の戻る峠越えの林道。峠の北側は殆ど交通量が無く荒れた雰囲気がある。
