林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

道北(北海道) []
お詫び
当サイトのサーバーの移転のためにプログラムのチェックを行ったのですが、掲示板の書き込みができないことを見逃していました。2024/7/4現在、掲示板への書き込み、写真のアップロード、Google mapsの表示等は正常に作動することを確認しました。
サンプルの書き込み:テスト
ただし、投稿者へのフォームメールの送信機能ですがGmailへの送信ができません。原因を究明中です。
outlook.comでは迷惑メールに分類されます。
楽天モバイルのメールでは正常に受信できました。
PRJAF入会案内バイク買取バイク保険

上武利・シケレベツ林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道北(北海道)
  2. (投稿日:2002/11/26 / 更新日:2011/09/13)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

道北を代表する林道のひとつ。
峠は湯の山峠。

道道1070から湯の山峠までの幅員は広く、豪快な景観が広がる。
峠から南はシケレベツ林道となり、幅員はややせまくなる。

国道39から入るのは、多少分かりづらい。

上武利・シケレベツ林道

上武利林道・シケレベツ林道

続き »

温根林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道北(北海道)
  2. (投稿日:2002/10/31 / 更新日:2011/09/13)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

上武利林道の支線のひとつ。
湯の山峠と温根湯温泉をむすぶ。

幅員がせまく砂利が深い箇所が多い。

温根林道

温根林道

続き »

生田原本流林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道北(北海道)
  2. (投稿日:2002/10/31 / 更新日:2011/09/13)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

上武利林道と生田原をむすぶ林道。
現在、土石流で道が流され通行は不可能。

以下1999年に取材したときの模様。
麓区間は直線が多く、勾配は緩やか。
峠に近づくに従い、勾配がきつくなり、路面も荒れてくる。
一部ガレ場あり。

国道242には大きな道標が立っている。
上武利林道の丁字路に立つ道標は、文字が識別できないほど朽ちている。

生田原本流林道

生田原本流林道

続き »

ウラシマナイ・大山林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道北(北海道)
  2. (投稿日:2002/10/31 / 更新日:2011/09/13)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

生田原町の山際をとおる林道。
右の沢支線林道で工事を行っているので、交通量がとても多い。

道道592から上の沢林道までがウラシマナイ林道、南側が大山林道となる。

ウラシマナイ林道区間は幅員広くフラット、勾配は緩やか。
大山林道区間は勾配急で、やや荒れた路面。

ウラシマナイ・大山林道

ウラシマナイ・大山林道

ウラシマナイ林道・大山林道

続き »

ニイタップ・山影林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道北(北海道)
  2. (投稿日:2002/12/24 / 更新日:2011/09/13)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

遠軽町と生田原町の境にあたる山地を縦断する林道。
幅員がせまい箇所が多く、荒れた雰囲気を持つ。

峠の北側がニイタップ林道、南側が山影林道と名称が分かれる。

ニイタップ・山影林道

ニイタップ林道・山影林道

続き »

道道592(奥瀬戸瀬瀬戸瀬停車場線) 返信

  1. 投稿者:うーたん 道北(北海道)
  2. (投稿日:2002/10/31 / 更新日:2011/09/13)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

生田原町生田原と遠軽町瀬戸瀬をむすぶ未舗装の道道。
峠区間の勾配は急。

例年、瀬戸瀬川には沢山の釣り人が入る。

道道592(奥瀬戸瀬瀬戸瀬停車場線)

続き »

道道958・道道1049 返信

  1. 投稿者:うーたん 道北(北海道)
  2. (投稿日:2005/07/04 / 更新日:2011/09/13)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

日本海沿いの国道232と内陸の道道126を結ぶ未舗装の道道、道道958は途中から林道となる。道道1049は道道958との合流点から先はチェーンゲートで閉鎖されている。
このため、道道958と道道1049をつないで1つのダートとなっている。

道道958・道道1049

続き »

宗谷丘陵線 返信

  1. 投稿者:うーたん 道北(北海道)
  2. (投稿日:2005/07/04 / 更新日:2011/09/13)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

宗谷丘陵地帯の真ん中を通る未舗装路で、正式な名称は不明。道道1077にある宗谷岬への入り口の道路の先、1kmに入り口がある。国道238側の入り口に目印は遺跡の看板。

宗谷丘陵線

続き »

道道1077 返信

  1. 投稿者:うーたん 道北(北海道)
  2. (投稿日:2005/07/04 / 更新日:2011/09/13)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

宗谷岬をショートカットする道道。道道889とのT字路から東側は工事のため通行制限があるが、西側は未舗装ながら通行が可能となった。

道道1077

続き »

ポロナイ林道 返信

  1. 投稿者:うーたん 道北(北海道)
  2. (投稿日:2005/07/04 / 更新日:2011/09/12)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

浅茅野林道から西に延びる行止の林道。近年新たに開設した林道。行止箇所から先に廃道がある。

ポロナイ林道

続き »

  1. << 前のページへ
  2. 次のページへ >>