林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

林道への案内板

林道情報

直近12ヶ月間の投稿を全て表示します。

皆様から御投稿いただいている林道の情報です。オートバイツーリングや林道ドライブ、MTBサイクリングなどにお役立て下さい。“林道名”をクリック・タップすると、林道データベースの当該のページに移動します。“題名”“WebMasterうーたん”をクリック・タップすると、林道データベースのページの林道情報の段落に移動します。

内の八重林道
題名:流出崩落ガレガレ大穴
投稿日:2023/09/10

国道265号側から、br路面流出、法面流出、土砂越えx沢山、扇山手前でガレガレ、最後に大穴とほぼ廃道状態です。br荒れた所も良く走る方ですが、一人では引き返すレベルの荒れ具合でした。

石ヶ谷林道
題名:Jeepにて
投稿日:2023/08/28

ラングラーとエクシーガの2台で行きました。br殆どが舗装路で、唐突にガッタガタの石畳がちょろっとあります。br時折り倒木がありますが、朽ちた細木がほとんどのため、大人2人いれば退けられるでしょう。br綺麗な川と山の緑を感じられる。程度です。

帝釈山林道
題名:走りごたえあり
投稿日:2023/08/28

2023年8月27日br川俣湖付近は水溜りとグジュグジュ路面、登るにつれ砂利というか大きな石を敷き詰めたようなハードな路面が所々に。眺望はあんまり良くないです。br馬坂峠から先は超フラットダート。朝夕は登山客の車多そうです。

ハビウ林道
題名:2023/8/19。通行止め
投稿日:2023/08/21

西側から鹿ゲートをくぐってしばらく走ると鎖がありました。

田代林道
題名:田代林道
投稿日:2023/08/19

赤湯→赤倉(温泉)

大平桑沼林道
題名:2023/8/5通行
投稿日:2023/08/14

県道147号から、種沢林道~大平桑沼林道と走行し、スキー場に抜けました。浮石はありませんが、大きな石が露出していて結構タイヤが弾かれます。

種沢林道
題名:2023/8/5通行
投稿日:2023/08/14

県道147号から、種沢林道~大平桑沼林道と走行し、スキー場に抜けました。種沢林道に入ってしばらくで左手に広い作業道と分岐します。そちらに入りやすいので要注意です。浮石はありませんが、大きな石が露出していて結構タイヤが弾かれます。

美利河種別林道
題名:
投稿日:2023/08/14

道脇は草刈りされており、路面も良好。問題なく抜けられました。

東湖畔林道
題名: 
投稿日:2023/08/14

路面良好、東湖畔〜北郷線を繋いで大滝まで抜けられました。

升沢林道
題名:2023/8/5通行
投稿日:2023/08/13

荒沢自然館の方角から青野林道にエントリーしました。長沼のキャンプ場から先は通行止めで引き返しました。続いて桑畑から岳山林道~小荒沢林道を走りました。升沢林道は通行できないようでした。

宇土沼林道
題名:2023/8/5田代から県道262まで
投稿日:2023/08/13

田代林道を走った後、田代キャンプ場から県道262号まで走行しました。路面状況は良好でした。

▼続きを読む (残り13)

南本内林道
題名:2023/8/1通行止め
投稿日:2023/08/13

西和賀町のサイトに通行不可の掲載がありました。

真昼岳林道
題名:2023/8/2岩手県側通行不可
投稿日:2023/08/13

岩手県の真昼温泉からエントリーを試みましたが、温泉のすぐ先に通行不可の看板があり、走れませんでした。秋田県側はウェブサイトに峠まで復旧の記事が掲載されていました。

姫ヶ岳林道
題名:2023/8/1完走不可
投稿日:2023/08/13

上小阿仁からエントリーしました。山ふじ温泉のすぐ先で工事をしていましたが重機が道を開けてくれました。しかし温泉から5キロの地点で崩れた土砂が道を覆い、通り抜けできずに引き返しました。

大摩当林道
題名:2023/8/1通行止め
投稿日:2023/08/13

早口からエントリーしました。摩当山トンネルの上を越え、摩当川までは通行できました。しかしその先すぐに法面崩壊による通行止めの看板があり、通り抜けできないようでした。川沿いの農道で県道102号へエスケープしました。

大川林道
題名:23年7月通り抜け不可
投稿日:2023/08/07

※福島県側崩落により通り抜けできません。トラ車でもムリ※br・深山ダム側ゲートをラダー使い進入(トラ車1+トレール6)br・沢渡り×1、極狭斜面崩落路×1、br 路面崩落×いっぱい、倒木・丸太×いっぱいbr・福島側の崩落を目の当たりにし、諦めて退散br※強固なゲート封鎖には相応の理由があります。とんでもなくガレていますので全てにおいて自己責任で※

鱒沢林道・安ヶ森林道
題名:栃木県側から
投稿日:2023/08/06

202386 素人が思い上がって挑戦してしまい、申し訳ありませんでした。br崩落個所で青ざめてしまいました。brそこに行くまでもビビってたのに…br廃道まっしぐらと言っても過言ではありませんでした。brスキルを高めて大人数で行くべきところです。

馬坂林道
題名:久しぶりの馬坂林道
投稿日:2023/08/01

7月29日に走りました。川俣ダム側から入り、帝釈山林道に抜け往復しました。路面は荒れたところは無く走り易いです。相変わらず水溜りは多いので、レインパンツを履けばより楽しめます。土呂部集落側からも問題なく走れるようです。

雁峰林道
題名:通行止め
投稿日:2023/07/30

6月豪雨により8㎞地点まで路肩法面に注意br8㎞地点からは通行止めです

内大臣椎葉林道
題名:広河原まではほぼフラット
投稿日:2023/02/12

広河原まではビックオフでも行けるくらいフラット、橋の周りは手付かずでした。

中橇林道
題名:通行可
投稿日:2023/01/05

あの大きな倒木は処理されていましたbr一通り重機で整備されていますbrジムニー等も通行可能でした

天谷加保坂林道
題名:ミズバショウ公園の方から
投稿日:2023/01/03

元日に行きました。brダート道に雪積もってましたが、brジムニーだと普通に通れます。

×閉じる

このエントリーをはてなブックマークに追加