投稿はありません。
北筑波稜線林道を掲載している品質の高いサイトやページがありましたら、自薦他薦は問いませんので投稿ください。
評価:3.0点 / 2人
更新日:2004/06/23
筑波山の北側の稜線に沿って走る林道。
途中、キノコ山山頂を通るほか、足尾山、加波山の登山口もある。
区間は大きく3つに分かれていて、北筑波稜線林道第一区間、第二区間、丸山・岩の上林道区間となっている。
北筑波稜線林道第一区間は県道150から県道7との間の3kmだが、この3kmは4輪は通行止めとなっていて、バイクや自転車のみが通行できる。路面には落ち葉や倒木が落ちているほか、日陰にはこけが密集していて走るのはかなり危険。
北筑波稜線林道第二区間はもっとも景観に恵まれている。途中にハングライダーの発進場があり、交通量もとても多い。キノコ山山頂には東屋があり、休憩をとることができる。
丸山林道と岩の上林道は一本杉峠から北側の名称。同じ1本の道がが途中で名称が変わる。殆ど景観はない。
更新日:2008/04/23 (WebMaster うーたん)
第一区間がこれまでは4輪通行止めだったものが車両通行止めとなったので、バイクの通過も不可能となってしまった。このため仙郷林道から北筑波稜線林道へ入るのには、一旦県道41まで出る迂回ルートを取らざるを得なくなった。自然保護のための通行止めと言うことなのでやむを得ないと思うが、迂回するために余分に排出される排気ガスとどちらが自然を痛めるかは一考の価値は有ると思う。車両の進入が全面禁止なので法的には自転車の通過も不法となるはず。
道路は交通量が多く決して快適に走れるというわけにはいかないが、ハングライダーの大群を見たりこの道は走っていて面白いことに出会うことが多い。
交通量が多いのは一本杉峠までで、そこから先は殆ど車やバイクは走っていない。
写真をクリックすると、拡大した写真が表示されます。
以前乗っていたジェベル250XCのエンジンが抱きつきを起こししばらくバイクから遠ざかっていましたが今年4月にKLX125を手に入れ再び林道に舞い戻ってきました
下手の横好きであるのに加えてオン寄りタイヤなので無理はできませんがマイペースでノンビリ楽しみたいと思っております
一本杉峠から加波山神社入口までの間に、震災の影響で落ちたであろう大きな落石があり、二輪・軽自動車までなら落石の横を抜けられますが、普通車以上ですと結構厳しいかもしれません。
南側は上曽峠側入口と一本杉峠に、北側は加波山神社入口の近くにそれぞれ注意を促す看板がありますが、ウインドパワー施設管理やハングライダー飛行のため、林道自体は一応通れるようにはなっています。
10月4日に走りましたが、ダートでは無いので楽しみは少ないですが、稜線ではハングライダーを見られたり、丸山林道では巨石を見られたり、岩の上林道では短い支線ダートを楽しめました。
ただし、どう言う訳か舗装路を横切る水溝ののグレーチングが半分外れている(盗まれた?)所が多く、一瞬ビックリさせられました。変に当たるとパンクの危険性もあるだろうし、それだけが注意点かも知れません。
天岳良林道に入って50mくらい下った所で状況が変わりました。写真のところからさらに20mくらい下ったところで砂利が完全に流れたうえにV字の谷になっており走破を断念しました。この辺りは硬質な粘土の地面なので砂利が無くては走行が不可能に近いです。オンロードタイヤで行きましたが、ブロックタイヤでも走りたくありませんでした。下り坂なので突入すると引き返すのが大変なので事前に下見をした方が良いかも知れません。
全面舗装。湯袋峠と上曽峠の両側とも4輪進入を阻止するバリケードあるが、3輪以下なら通行可。トライクはバリケードで幅的にアウト。通行者は徒歩・自転車・2輪のみのため、落葉期の降雨後の走行はご注意を。(写真は湯袋側。上曽側は看板なし。2009.12.07確認)
一昨日行って来ました。
台風直後なので、路面は杉の葉の絨毯状態でしたが、
特に走りにくいところはなく、
逆に言うと「走破する楽しみ」に欠ける気がしました。
一方、何箇所か、パラセーリングの離陸スペースがあり、
眼下に田園風景が開けよかったです。
今日走ってきました。第一区間は路面が一部崩れて無くなっていたり、崩れかけていたりしましたが、二輪での走行に支障をきたすほどではありません。落葉やコケが非常に多く、やや走り難かったです。第二区間は何てことないただの舗装路といった感じでした。第一、第二区間ともにダートだと勝手に思い込んで走りに行ったので、舗装路だったことにかなりガッカリしました。