道道682(チミケップ湖) 
- 投稿者:うーたん 道北(北海道)
- (投稿日:2002/10/31 / 更新日:2011/09/06)
二又とチミケップ湖、北見をむすぶ未舗装の道道。
チミケップ湖畔は道道494とルートが重なる。
未舗装の道道ながら交通量はとても多い。
道道682(二又北見線)
道道682(チミケップ湖)
道道143(カネラン峠) 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2002/10/31 / 更新日:2011/09/06)
足寄町と陸別町をむすぶ道道。
カネラン峠の区間に未舗装路が残る。
毎年舗装化が進んでいる。
道道143(カネラン峠)
道道143(カネラン峠)
町道上足寄駅逓フータツ線 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2002/12/24 / 更新日:2011/09/06)
足寄町の北辺を走る林道の中心をなす未舗装の町道。
幅員はとても広い。
町道上足寄駅逓フータツ線
町道上足寄駅逓フータツ線
釧北林道 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2011/09/06 / 更新日:2011/09/06)
国道240に入口があり、東西に延びる林道。
峠付近にゲートがあり通行止めとなっているが、ゲートの手前に楢原林道との三叉路があり、相生本流林道に抜けることが出来る。
相生本流林道 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2011/09/06 / 更新日:2011/09/06)
阿寒湖とは分水嶺で隔てられている、網走川の源流沿いの道。渓流の流れを見ながら走る。
行止の林道だが、途中で楢原林道が分岐していて釧北林道に抜けることが出来る。
阿寒湖線 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2005/07/06 / 更新日:2011/09/06)
国道241と国道240のT字路から阿寒湖畔を通り、阿寒温泉街へ至る未舗装路で、正式な名称は不明。幅員はとても広く路面はフラット。
阿寒湖線
恩根越林道 
- 投稿者:うーたん 道北(北海道)
- (投稿日:2002/10/31 / 更新日:2011/09/06)
キキン林道と恩根林道をむすぶ連絡林道。
勾配がきつく、雰囲気が荒れている。
恩根越林道
恩根越林道
キキン林道 
- 投稿者:うーたん 道北(北海道)
- (投稿日:2002/10/26 / 更新日:2011/09/06)
津別町の木禽岳の山頂付近を通る林道。
相生から登山口までは、営林用の車両や登山者が通るが、登山口から恩根側の麓区間までは、ほとんど交通量はない。
幅員はせまく、路面は荒れている。
ほとんど人が通らないため、エゾ鹿が多数、路上に出ている。
キキン林道
キキン林道
恩根林道・ルークシュベツ林道 
- 投稿者:うーたん 道北(北海道)
- (投稿日:2002/10/26 / 更新日:2011/09/06)
恩根と上里をむすぶ峠越えの林道。
林道の出入り口は、東西ともに農場となっている。
恩根・ルークシュベツ林道
恩根林道・ルークシュベツ林道
