林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

芋島ー玉山線及び三森、黒森林道
お詫び
当サイトのサーバーの移転のためにプログラムのチェックを行ったのですが、掲示板の書き込みができないことを見逃していました。2024/7/4現在、掲示板への書き込み、写真のアップロード、Google mapsの表示等は正常に作動することを確認しました。
サンプルの書き込み:テスト
ただし、投稿者へのフォームメールの送信機能ですがGmailへの送信ができません。原因を究明中です。
outlook.comでは迷惑メールに分類されます。
楽天モバイルのメールでは正常に受信できました。
PRJAF入会案内バイク買取バイク保険

芋島ー玉山線及び三森、黒森林道 返信

  1. 投稿者:宗@郡山 福島県
  2. (投稿日:2005/09/18 / 更新日:2005/09/18)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

好天にさそわれて9/17午後からソロで15年もののバハにまたがり国道399よりいわき市小川町芋島から玉山温泉手前の八茎鉱山までの林道にはいりました。 今度の台風の雨で道が崩れて結構おいしい状態でした。ここはちょうど重機が直しているところでしたが程よいデコボコ、これからのところはそれなりで十分楽しめました。 
その後もう暗くなってかられっきとした県道でもある三森林道から黒森林道を経てまた399の十文字に出るつもりでまっくらな道をのぼってみるとやはり雨の影響でなかなかいい状態でした。
途中までは鼻歌気分そのあと残り1/3位から怪しくなり
両側の草木は伸び放題、ヘルメットもバシバシ、ほとんどトライアルのセクションになってしまいました。
路面は深くえぐれてもう腕もあがりかけて黒森にはいったら!もっとひどくなって倒木やら溝セクションのあとかなりの深溝に出会いました。
横の笹薮を迂回したらこれがまた滑る!
溝に落ちかかったリヤタイヤを引きずって脱出、浅見川からの広い道に入って一安心。
とどめにもう国道まで200Mまできたら路上に怪しい動物2頭!
大人のイノシシだったよ~ん!
あれって眼の前でエンジンをふかしたりライトを上下させても動じないんですねえ。
結局至近距離をバリバリとあわててすり抜けて舗装道路に出てびびったまま郡山まで一気にかえりました。
教訓、夜のソロはバッテリーレスだと怖い。
荒れていい状態はいまのうちに楽しもう。
まもなく重機が入るだろうから。
写真がなくてごめん。