林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

こけまくり
お詫び
当サイトのサーバーの移転のためにプログラムのチェックを行ったのですが、掲示板の書き込みができないことを見逃していました。2024/7/4現在、掲示板への書き込み、写真のアップロード、Google mapsの表示等は正常に作動することを確認しました。
サンプルの書き込み:テスト
ただし、投稿者へのフォームメールの送信機能ですがGmailへの送信ができません。原因を究明中です。
outlook.comでは迷惑メールに分類されます。
楽天モバイルのメールでは正常に受信できました。
PRJAF入会案内バイク買取バイク保険

こけまくり 返信

  1. 投稿者:リストライダー 大阪府
  2. (投稿日:2006/06/02 / 更新日:2006/06/02)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

またまた、「原桧尾谷線」にシーズンの走り初めで(ちょっと遅いか)行ってきました。麓の入り口にはありませんでしたが、不法投棄防止のための対策として、尾根側の入り口に鋼鉄の柱を2本両側に埋め込んでゲートを作りクルマは進入できないようにしてありました、バイクは通れます。この尾根筋を南へ下って萩谷方面へ至る旧道の入り口にも同じようなゲートを設置していました。私としてはこれ以上のことにならない事を祈るだけです。
ちなみにこの林道を南に下っていくと、脇に入る林道があったので誘惑に負けて入ってしまいまして、途中から登山道になりここから抜け出るのに1時間ほど係り、4,5回転倒してしまい大変往生しました、バイクはシェルパです、自分の身の程を知りました。