2011-08-23 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2011/08/23 / 更新日:2011/08/23)
朝の気温が16℃、雨と言うこともあり、日中の最高気温も20℃を越えませんでした。鹿児島県の12月のツーリングの気温と大差ありません。
足寄を北上して、北斗一号幹線から奥斗伏線を通り陸別の斗満へ。斗満の林道は勲称別林道を除くと草が生えていて、数年後には通れない可能性を感じます。
再び置戸に出て常呂本流林道を通って十勝平野に抜けます。旭林道と上幌加林道は通行止めで通れませんでしたが、鹿ノ子ダムエリアの林道は中山林道以外は草もなく荒れていませんでした。
十勝のシンノスケ・エリアの林道は草で覆われてしまっていました。音更川本流林道は林道の端の付け替えのために通行止め。この林道は登山道が複数あるので、登山シーズンに通行を遮断して橋を付け替えるのはいかがなものかと考えさせられます。