林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

群馬、栃木、福島

群馬、栃木、福島 返信

  1. 投稿者: 茨城県
  2. (投稿日:2004/05/22 / 更新日:2004/05/31)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

こんにちは5月11日栗原川林道~帝釈山林道へ行ってきました。
栗原川林道は落石が多く巨大な岩が道の真ん中に居ました。その横を抜けしばらく走ると若布さんのWRがガス欠!山の中で給油。少し走ると素堀のトンネルを発見!(@@)

国道120号へ出、帝釈山林道へ。馬坂林道から入り馬坂第二砂防ダムを2~300m過ぎた辺りで崖崩れのため通行不可。Uターンし湯西川林道を抜け鱒沢林道~唐沢林道~シルクバレーへ。着いたのがPM7:00頃でした。(火を囲んだビールはうまかった)
翌日12日、シルクバレーを後に原入峠へ向かいましたが県道346号から入たのですが雪崩のため通行不可。迂回し会津布引高原へ山頂からの景色は最高です。(山菜取りの車が多めです)

栃木の林道は通れないところが多いですね

  1. 投稿者:うーたん
  2. 投稿日:2004/05/24
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

いつも情報ありがとうございます。
帝釈山林道も通行不可のようですね。
田代山林道も通れないし、大川林道は閉鎖されたまま。
日本でも有数のロングダートの密集エリアにしては実に寂しいです。

布引高原の展望台からの景観、わたしも大好きです。
巡り合わせが悪く、いつ行っても天候には恵まれませんがそれでもすばらしい。晴天の下での景観を見てみたい。

開通が待ちどうしいですね

  1. 投稿者:いっせい
  2. 投稿日:2004/05/25
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

私も帝釈山林道に去年行ってきました。崖崩れとは残念ですね。田代山林道もずっと通行止めのようですし・・・やっぱりあのエリアは鱒沢林道(安が森)が確実ですね。
 私も皆さんに刺激されて125から200にステップアップしました。

鱒沢林道も数年前は通れませんでした

  1. 投稿者:うーたん
  2. 投稿日:2004/05/26
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

いっせいさんのDTは200WRですか?
色はWRの様ですが、倒立サスがついているし、リアフェンダーの形もちょっと違うようですね。
わたしはDT200Rにも乗っていますが、今年の四国ツーリングでDT200Rで神奈川からツーリングに来ていたライダーと出会いました。

鱒沢林道ですが、問題なく通れるようになったのは昨年から。97年から98年にかけては落石で通行止め、その後は栃木県側が舗装化工事で通行止め。

ようやく鱒沢林道が通れるようになったら田代山林道が通行止め。わたしの予想ですが、栃木県が鱒沢林道の工事を終えたので、今度は田代山林道の工事に取りかかったのだと思っています。

復旧工事

  1. 投稿者:
  2. 投稿日:2004/05/26
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

今回、帝釈山林道を通れなかったのが残念です。復旧工事を待ってサイド帝釈山林道を味わいたいと思います。復旧工事を切っ掛けに舗装化にならない事を願います。

次に計画してるのが秋田県、河北林道、田沢スーパー林道、田代スーパー林道、を抜け青森へ!通れるといいのですが?

いっせいさん、その節は有り難う御座いました。
WR、良いバイクですよね。若布さんのWRを乗せてもらうの
ですが、このまま家に乗って帰ろうと思うくらいです。

WRだと思います。

  1. 投稿者:いっせい
  2. 投稿日:2004/05/28
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

うーたんさん、質問にお答えします。バイクやさんの勧められるままに買いました。DT200WRだと思います。中古なのでノーマルなのかいじってあるのかはよくわかりません。前のTS125Rもそうでしたが、2サイクルは、スロットルを開けるととたんにガスを喰うので給油には苦労します。

ほぼノーマル

  1. 投稿者:元WRオーナー
  2. 投稿日:2004/05/28
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

昔DT200WRに乗っていました。

見たところほぼノーマルですね。
古いバイクですが、状態良く乗っているようですね。

ノーマルと言っても、フレームや足回りは当時のYZ125と似たようなものなので、かなりしっかりしているはずです。

助かってます

  1. 投稿者:うーたん
  2. 投稿日:2004/05/28
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

WRやランッツアが売れたおかげで、共通部品を使用している200Rのメンテナンスはずいぶんと助かっています。
スプロケやブレーキパットなどは売れ筋車種と共通なので、どのショップでも簡単に手にはいります。

帝釈山林道の舗装化。
わたしは安ヶ森林道の舗装化を終えたら馬坂林道の舗装化を行い、そのあとで田代山林道、帝釈山林道と舗装化していくと予想していました。

田代山林道を県道として工事を始める荒技があるとは予想外です。
わたしは日本の殆ど全ての林道を走ってきましたが、最も走って楽しい林道は97年頃の田代山林道だと思います。

 林道への案内板!

  1. 投稿者:
  2. 投稿日:2004/05/28
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

今晩はう-たんさん。林道舗装化は寂しいですね。
舗装化に中ってはさまざまな意味が有るのでしょうね。
舗装化が進む前に、できるだけ多くの林道を楽しもうと思っています。

私は以前JA11でOFFを楽しんでいました。1年半位前にうーたんさんの、林道への案内板を発見したばっかりに 新たな人生がスタートしました。もともとOFF2に興味が有ったので、無くした二免を取り戻しバイクを購入。今に至わけです。色々と参考させて頂きながら楽しんでます。



私もリターン組です。

  1. 投稿者:いっせい
  2. 投稿日:2004/05/28
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

私も去年パソコンを使うようになってからこのホームページに出会い10年ぶりにリターンしました。鰹さんの言うように人生変わりました。(笑)思い起こせば20年前は、田代山林道を当時のDT125(昭和57年式水冷初期モデル)で走った事がありました。古い話でスンマセン・・
 写真は去年の鱒沢林道の栃木県境よりのものです。この区間は砂が浮いて滑りやすいです。

わたしもです(笑)

  1. 投稿者:うーたん
  2. 投稿日:2004/05/31
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

わたしもです。
もともとラリー屋で4輪で林道を走っていました。といっても練習をしていたわけではなく、渓流釣りをするのに林道を走ったわけです。

その後、バイクとは縁遠くなったのですが、庭先に朽ちていたDT200Rを走れるようにオーバーホールしてみようと思い立ったのが、林道ライダーに戻るきっかけでした。

林道ライダーに戻って最初に選んだ林道が、当時はまだ閉鎖されていなかった大川林道です。殆ど初心者のテクニックであのガレ場にいきなり走りに行ったのですから、今考えれば無謀です。

林道ライダーに復活してから半年後には四国、九州を走り、1年後には北海道を一周するようになっていました。

Ads by Google