投稿はありません。
栄川岩松連絡林道を掲載している品質の高いサイトやページがありましたら、自薦他薦は問いませんので投稿ください。
評価はまだありません。
栄川岩松連絡林道を5段階で最初に評価してみませんか?
更新日:2007/08/18
奥十勝峠からペンケニコロベツ林道に入るとすぐに右側に岩松連絡林道と書かれた標識があり、まっすぐ山の中へ伸びる林道があるが、これがこの林道。峠区間は良く整備されていて、長い直線は左右の展望も開けているので、走っていて楽しい。峠区間を過ぎると道の規格が作業道路となるので、道幅が狭くなり、整備もされていないので路面も荒れてくる。そして何より北海道では珍しいほどの急な勾配で、特に下って行く場合には細心の注意を払わなければならない。
更新日:2011/09/15 (WebMaster うーたん)
全区間未整備、未除草。
峠を終えて下る区間は荒れている。
写真をクリックすると、拡大した写真が表示されます。
2025年6月13日にパンケニコロベツ林道の分岐側より入りました。落石がそのままで手が入っていない感じ。しばらく行ったところ(43°18'14.9"N 142°46'52.4"E 付近)で道が崩れて4輪では不可。峠側よりビニールテープが張ってありました。2輪では行けたかもしれませんが、安全のため撤退しました。