林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

BAJAの始動性について

BAJAの始動性について 返信

  1. 投稿者:山猿 京都府
  2. (投稿日:2005/07/26 / 更新日:2005/08/01)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

はじめまして突然なのですが・・・
98年式MD―30のBAJAに乗ってます
始動性の悪さに閉口です(涙)
セル一発でエンジンはかかるのですが
吹け上がらない・・・なかなかこの時期に暖気しないと
いけないのは辛い(通勤ライダ―に朝の時間は無い)
キャブOH プラグ交換 マフラーもOK(走行3000)
タンク内錆なし キャブについてるコネクタ―は?
エンジン温まると快調で低血圧になる
原因がワカリマセン 何方か知恵をかしてください
嫁モチ 子モチ 男30通勤林道ライダ―
京都北部方面に出現します

薄いのか~

  1. 投稿者:forestclub
  2. 投稿日:2005/07/26
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

山猿さん、はじめまして。文面だけですと原因が何かわかりませんが、この時期ですと濃い目になってくるハズなんですが。ノーマルか否か。急になったのか。そこらへんが分かればね~。
http://blog.goo.ne.jp/forestclub/

たしかに!

  1. 投稿者:山猿
  2. 投稿日:2005/07/27
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

forestclubさん、はじめまして。さっそくプラグチェック
若干焼けすぎの様子でした。
XRのキャブ、ガソリン濃くするネジが無い・・・?
時期的には梅雨入りぐらいから調子わるいですね
BAJAはノ―マル車両です
それから、一速全閉~一気に全開にすると失速後エンジン
停止です。前半戦のトルクアップを考えてます。
何かいい策ありますでしょうか。

根本的に?

  1. 投稿者:小太郎
  2. 投稿日:2005/07/27
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

山猿さん はじめまして。
XLR&XR系は、故障は少ないんですが。
エアクリーナー、キャブOH済みとなると?です。
オートデコンプ、タペットクリアランスもOKですよね? 
なんならHONDA二輪お客様窓口へネッから詳しく
相談するといいかもしれません。

http://www.geocities.jp/pirates_designs/#

XRはCVキャブ?

  1. 投稿者:forestclub
  2. 投稿日:2005/07/27
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

多分、XRはCV(コンスタンとバキューム:負圧サーボ)だと思うのですが。急激なスロットル開でもエンストしたりしないキャブのはずです。長期間放置などなければ、問題ないでしょうが、もし長期間放置があったとすれば、ジェット類のつまりがあるかも。エアガンなどで、ごみを飛ばしたつもりでも、目視で必ずジェットの穴が真円であることを確認してください。ご自分でキャブをO/Hされたのなら組間違いはないでしょうか?プロも深みにはまるツボ。間違いは無いはず、が、スタートです。
http://blog.goo.ne.jp/forestclub/

じっくりやります

  1. 投稿者:山猿
  2. 投稿日:2005/07/29
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

小太郎さんはじめまして。
単車屋さんから本田技研さんにクレ―ム&リコールの問い合わせしてもらいました。返事に数日かかるそうです。
変な症状でないことを祈りながら待ちます~。

キャブも最初から組みなおししてみます。意外な落とし穴にはまってるかもしれないので。

MD30ドライサンプなので

  1. 投稿者:村澤@宇都宮
  2. 投稿日:2005/08/01
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

エンジンが暖まって快調になるのであれば、単に暖気不足ではないでしょうか?

MD22(XLR)からMD30(XR)になってからドライサンプに変わり、エンジンが暖まるまでの時間が長くなっています。
入れているエンジンオイルのグレードでも暖機の時間が変わってきますので、そのあたりも絡んできます。

アイドリングの暖機であれば夏場でも5分はかかりますね。(フレーム内のオイル循環に1分以上かかります。オイルレベル確認時の暖機は5分が指定です。)

また部品に関してはゴム部品(パッキン類)の交換は必須です。
わずかな膨潤でもトラブルになるケースがあります。
見かけでは判断しないで、新品交換をお勧めします。

Ads by Google