林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

お久しぶりです
お詫び
当サイトのサーバーの移転のためにプログラムのチェックを行ったのですが、掲示板の書き込みができないことを見逃していました。2024/7/4現在、掲示板への書き込み、写真のアップロード、Google mapsの表示等は正常に作動することを確認しました。
サンプルの書き込み:テスト
ただし、投稿者へのフォームメールの送信機能ですがGmailへの送信ができません。原因を究明中です。
outlook.comでは迷惑メールに分類されます。
楽天モバイルのメールでは正常に受信できました。
PRJAF入会案内バイク買取バイク保険

お久しぶりです 返信

  1. 投稿者:gyoni 愛知県
  2. (投稿日:2004/01/26 / 更新日:2004/01/26)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

お久しぶりです・・まさおさん
結構新雪が走れる事に感動と勇気と面白さを実感したと思います。
ただし油断禁物です、お互い無理無謀でなく勇気ある撤退したいもんです。
う~たん様がおっしゃる通り凍結路を走るのは危険極まりなくでした(反省)スパイクタイヤがあればなんてネ(懲りてない)。
雪中行軍は楽しいですが御安全に!
愛知県は道の駅、つくで手作り村(ツーリングマップルP7・E-7)から県道436号~県道435号に入ると林道・大峯線の看板あります。
4Kmのピストン林道みたいですが舗装路からすぐにガレ・深砂利と荒れてます。
2.8Km地点で土砂崩れで通行不可でした。
舗装路を私はいつもあたりまえの様に走ってますが、原点はここから始まっているのかと思うと道を創る人々に対し尊敬の念を感じました