林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

手代奥山林道、真昼岳林道の残雪?
お詫び
当サイトのサーバーの移転のためにプログラムのチェックを行ったのですが、掲示板の書き込みができないことを見逃していました。2024/7/4現在、掲示板への書き込み、写真のアップロード、Google mapsの表示等は正常に作動することを確認しました。
サンプルの書き込み:テスト
ただし、投稿者へのフォームメールの送信機能ですがGmailへの送信ができません。原因を究明中です。
outlook.comでは迷惑メールに分類されます。
楽天モバイルのメールでは正常に受信できました。
PRJAF入会案内バイク買取バイク保険

手代奥山林道、真昼岳林道の残雪? 返信

  1. 投稿者:仙台のアフリカのり 秋田県
  2. (投稿日:2004/05/24 / 更新日:2004/05/26)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

はじめまして、仙台のアフリカ乗りです。
鳥海山の手代奥山林道か岩手の真昼岳林道を計画中です。
6月になれば通れる林道でしょうか?
知っている方がいれば教えて下さい。
真昼岳林道は夏、秋は走破済み、鳥海山は途中までしか行ったことがありません。

6月は通っていないですが

  1. 投稿者:うーたん
  2. 投稿日:2004/05/26
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

手代林道と真昼岳林道を6月には通ったことがないですが、北海道や同じ東北地方の林道の6月と比べてみます。

北海道、東北地方は、6月も下旬となれば殆どの林道は問題なく通れます。
6月の上旬ですと、栃木県栗山村-福島県檜枝岐村を結ぶ帝釈山林道が通れないことが過去にありました。このときは特に大雪の年ではありませんでしたが、6月の第2週にようやく通り抜けられました。

鳥海山から真昼岳にかけては日本でも有数の豪雪地帯ですから、6月中旬なら残雪の可能性があります。
現時点ではおそらく雪で通れないはずなので、6月に入ってから実際に走りに行った人の情報を求めた方が良いと思います。