林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

毎度おおきに!走行レポートです
お詫び
当サイトのサーバーの移転のためにプログラムのチェックを行ったのですが、掲示板の書き込みができないことを見逃していました。2024/7/4現在、掲示板への書き込み、写真のアップロード、Google mapsの表示等は正常に作動することを確認しました。
サンプルの書き込み:テスト
ただし、投稿者へのフォームメールの送信機能ですがGmailへの送信ができません。原因を究明中です。
outlook.comでは迷惑メールに分類されます。
楽天モバイルのメールでは正常に受信できました。
PRJAF入会案内バイク買取バイク保険

毎度おおきに!走行レポートです 返信

  1. 投稿者:まーちゃん 愛媛県
  2. (投稿日:2004/06/17 / 更新日:2004/06/17)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

昨日15日、関屋山の内林道(愛媛県丹原町と重信町を結ぶ未舗装道)を走ってきました。
全線走行可能でしたが、丹原側は両サイドから下草が生い茂ってきており、そうでなくても狭い道が更に狭く感じられました。窓峠を越えて重信側は多少ガレ、溝が有り若干荒れ気味でした。また、大型の工事車両が渡渉地点付近までひっきりなしに出入りしていましたので要注意です。
ついでにその近辺の支線も探索してきましたが、少なくとも私程度のウデでは全て行き止まりでした。

ついでに井内峠林道にも行ってきましたが、「梅ヶ谷永子林道」と表示されていたようです。
全線走行可。割と走りやすかった印象です。
途中、支線が2~3本ほど有りましたが時間の都合で探索できず・・・

で、更についでに、伊留谷林道から長沢林道(の一部)をつないで走りました。
走行可です。
ただ、先日行った奥南川林道が異常に走りやすかったのでそのままのイメージで突っ込んでいってしまい、長沢林道で数回コケかけました。
落ち着いて走ればそれほどのモノでもないかもしれませんが、両サイドからの下草、軽ガレ、岩盤の露出がやや目立ちました。