林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

ご無沙汰しております
お詫び
当サイトのサーバーの移転のためにプログラムのチェックを行ったのですが、掲示板の書き込みができないことを見逃していました。2024/7/4現在、掲示板への書き込み、写真のアップロード、Google mapsの表示等は正常に作動することを確認しました。
サンプルの書き込み:テスト
ただし、投稿者へのフォームメールの送信機能ですがGmailへの送信ができません。原因を究明中です。
outlook.comでは迷惑メールに分類されます。
楽天モバイルのメールでは正常に受信できました。
PRJAF入会案内バイク買取バイク保険

ご無沙汰しております 返信

  1. 投稿者:腰痛gg 兵庫県
  2. (投稿日:2009/10/05 / 更新日:2009/10/05)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

この4カ月ほど別世界に行っておりました。
兵庫県でおおきな災害が発生していることも知らず、誠に申し訳ありませんでした。被害を受けた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
4カ月ぶりに現世に戻り、4日走りなれた阿舎利山近辺に行ってきました。
西側は以前と変わらない初心者のための安心高速フラット快走路でしたが、東側の後半は道路が渓流に変身してしまったプチトライ(写真参照難易度は軽い)コース。西から東は下りなので問題はありませんが、逆の戻りは上りなのでちと難しいようです。私はしてはいけないミスで、上りコースでバイクをクレパスに2度落しました。ちなみに通り抜けできますが、単独では気合いが要と思われます。
時間の都合でこの林道走行のみでありましたが、豪雨の被害は各所にあると思われますので老婆心ながら無理はなされぬことが肝要かと思います。