林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

紀伊半島南の林道情報
お詫び
当サイトのサーバーの移転のためにプログラムのチェックを行ったのですが、掲示板の書き込みができないことを見逃していました。2024/7/4現在、掲示板への書き込み、写真のアップロード、Google mapsの表示等は正常に作動することを確認しました。
サンプルの書き込み:テスト
ただし、投稿者へのフォームメールの送信機能ですがGmailへの送信ができません。原因を究明中です。
outlook.comでは迷惑メールに分類されます。
楽天モバイルのメールでは正常に受信できました。
PRJAF入会案内バイク買取バイク保険

紀伊半島南の林道情報 返信

  1. 投稿者:.DRZマン 和歌山県
  2. (投稿日:2011/08/08 / 更新日:2011/08/08)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

8月7日に紀伊半島南の林道を走行しました~台風の被害がかなり出てます~

お盆や夏休みに走行を計画されてる方に参考になったら光栄です♪

大塔林道=まったく問題なく走行できました

ホイホイ坂=大塔林道の分岐から15キロ先土砂崩れで通行止めです

田長谷~大雲取超=まったく問題なく走行できます~完全舗装済でした

小匠林道=ダム湖に溜まった泥で走行不可と考えたほうがいいでしょう

大鎌椎平林道=良好です~変化なしですが結構ゲロです

宮城林道=佐本から入って栗垣内の橋からの舗装道路は杉の枝がいっぱい落ちて

     スリップ注意です~

     営林署の建物からフラット林道良好だったのですが大瀬矢の口林道に

     近づいた頃崖崩れでまったく走行不可でした~

     各林道のコメント欄に書いてます