林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

田代山林道周辺
お詫び
当サイトのサーバーの移転のためにプログラムのチェックを行ったのですが、掲示板の書き込みができないことを見逃していました。2024/7/4現在、掲示板への書き込み、写真のアップロード、Google mapsの表示等は正常に作動することを確認しました。
サンプルの書き込み:テスト
ただし、投稿者へのフォームメールの送信機能ですがGmailへの送信ができません。原因を究明中です。
outlook.comでは迷惑メールに分類されます。
楽天モバイルのメールでは正常に受信できました。
PRJAF入会案内バイク買取バイク保険

田代山林道周辺 返信

  1. 投稿者: 茨城県
  2. (投稿日:2012/09/02 / 更新日:2012/09/11)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

8月31日に土呂部から田代に向かいました。あと少しの所で通行止めで、川俣湖から馬坂林道経由で帝釈山林道(栃木側チョイ荒)を往復して、本日のメイン田代山林道(走りやすい)から安ヶ森を抜けて帰りました。走行距離480kmでした。

なるほどそう言うルートは可能なのですね。

  1. 投稿者:村澤@宇都宮
  2. 投稿日:2012/09/02
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

先週、同じルートで土呂部から行きましたが、あっさりあきらめて安ヶ森を通過して七ケ岳方面へ抜けました。
このルートなら秋の紅葉シーズンもOKという事ですね。

それにしても走行480キロとは、茨城のどちらから?

落し物

  1. 投稿者:ダイモウ
  2. 投稿日:2012/09/06
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

8月の末に115GS単独で馬坂帝釈山林道走行中にサマージャケットインナーと椅子を無くしてしまいました。何方か知りませんか?栃木県側だと思います。
キャンプ満載のGSにはかなりきつかったです・

通過できます。

  1. 投稿者:ZAKU
  2. 投稿日:2012/09/11
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

9月8日に田代・帝釈山林道を通過する際に、田代(栃木側ゲート)から
工事現場を見て来ましたが、ゲートから20m位の道路の一部が崩落していました。
ですが、その部分のみでしたので、休工日であれば三角ゲートをちょっと開けてバイクなら通過は可能です。
あくまでも、個人の見解ですので、自己責任と、工事関係者に迷惑の掛からない様、楽しい林道ツーリングをしましょう!