林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

群馬~栃木~福島
お詫び
当サイトのサーバーの移転のためにプログラムのチェックを行ったのですが、掲示板の書き込みができないことを見逃していました。2024/7/4現在、掲示板への書き込み、写真のアップロード、Google mapsの表示等は正常に作動することを確認しました。
サンプルの書き込み:テスト
ただし、投稿者へのフォームメールの送信機能ですがGmailへの送信ができません。原因を究明中です。
outlook.comでは迷惑メールに分類されます。
楽天モバイルのメールでは正常に受信できました。
PRJAF入会案内バイク買取バイク保険

群馬~栃木~福島 返信

  1. 投稿者: 東京都
  2. (投稿日:2015/08/09 / 更新日:2015/08/09)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

8月8日から9日にかけて東京から出かけてきました。関越道で沼田で降りて栗原川林道へ吹き割りの滝から入り、登山口まで結構荒れています。それ以降は順調です。小中新地は扉開いてましたが大滝までの林道の途中で崖崩れの看板で断念。帝釈山林道へ向かい登山口まで往復しました。3分の2まで少し荒れています。頂上近くは砂で整地してあって走りにくいです。田代山林道は順調でした。七ガ岳林道も草の張り出しもほとんど無く順調。1泊して翌日は羽鳥湖から黒沢林道へ通行止の看板有りましたが通行できました。安藤峠までは草が凄いです。下りは順調。一の戸渡林道は順調ですが木の枝が道の上に倒れかかっている部分が何箇所かありました。それから、七ガ岳から田代山を走って帰ってきました。安が森は福島側に看板がありやめました。