林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

群馬・栃木・福島へ
お詫び
当サイトのサーバーの移転のためにプログラムのチェックを行ったのですが、掲示板の書き込みができないことを見逃していました。2024/7/4現在、掲示板への書き込み、写真のアップロード、Google mapsの表示等は正常に作動することを確認しました。
サンプルの書き込み:テスト
ただし、投稿者へのフォームメールの送信機能ですがGmailへの送信ができません。原因を究明中です。
outlook.comでは迷惑メールに分類されます。
楽天モバイルのメールでは正常に受信できました。
PRJAF入会案内バイク買取バイク保険

群馬・栃木・福島へ 返信

  1. 投稿者: 東京都
  2. (投稿日:2015/10/25 / 更新日:2015/10/25)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

10月24日から25日にかけて走ってきました。栗原川林道を今回は根利側から入りました。登山口の駐車場は車があふれかえっていました。9月の大雨の影響はありません。戦場ヶ原から山王峠を越えて馬坂林道へ通行止めの遮断機が降りていました。田代山林道へ、大雨の影響ほとんどなし。上り始めたらハーレーとすれ違いました(@_@;)。1泊後一ノ渡戸林道を118号側から入り、8月より整備されているようです。正雲寺から黒沢林道に入り、大雨による補修工事の通行止看板がありましたが通行に問題ありません。布引高原の分岐までは荒れている所がありましたが、安藤峠からは草も刈られ今が走り時です。それから田代山を走り帰路に着きました。しかし、9月の大雨の凄かった痕跡が、安ヶ森林道に近い国道352号線の道が半分無くなっているのをみて実感しました。気が早いですが、今年もお世話になりました。来年も皆様情報提供をお願いします。