林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

遅ればせながら通過しました。
お詫び
当サイトのサーバーの移転のためにプログラムのチェックを行ったのですが、掲示板の書き込みができないことを見逃していました。2024/7/4現在、掲示板への書き込み、写真のアップロード、Google mapsの表示等は正常に作動することを確認しました。
サンプルの書き込み:テスト
ただし、投稿者へのフォームメールの送信機能ですがGmailへの送信ができません。原因を究明中です。
outlook.comでは迷惑メールに分類されます。
楽天モバイルのメールでは正常に受信できました。
PRJAF入会案内バイク買取バイク保険

遅ればせながら通過しました。 返信

  1. 投稿者:いっせい 栃木県
  2. (投稿日:2004/11/04 / 更新日:2004/11/05)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

小太郎さん&大王さんの通過情報をいただき私も帝釈山林道に満を持して行ってきました! 中年リターンライダーの私も同行者の皆さんのおかげで通過致しました!皆さんご協力ありがとうございました。
ちなみに車で来てたおばさんも応援してました。笑)
注・ソロでは相当のテクがないとお勧め致しません。複数でも経験豊かなリーダーの方同行でないと難しいかも知れません。一歩間違うと深い谷です・・・

やりますね。

  1. 投稿者:ダートオヤジ
  2. 投稿日:2004/11/05
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

いっせいさん、こん○○は。
先日は貴重な情報を頂き、ありがとうございました。
10月10日に自分達も桧枝岐側から覗いて来ました。
桧枝岐側からの登りはきつく、無理と判断して引き返して来ました。
川俣湖側からは何とか行けるとは思いましたが、通ったのですか。
やりますね。
ではでは、どちらかでお会いした時は、よろしく。