林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

バイクのパンク対策してますか?

バイクのパンク対策してますか? 返信

  1. 投稿者:you 福島県
  2. (投稿日:2010/10/31 / 更新日:2010/11/29)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

今更な話題なんですが、「チューブタイヤのパンク修理が出来ない人って、林道でのパンクに対策してます?」

バイクに乗って20年近く経つんですが、いまだにチューブタイヤのパンク修理が出来ません。
ただ、林道での温い走りのせいか十数年間オフ車でパンクを経験していません。
一度、レース経験者から修理方法を教わったが自宅の駐車場ですら、時間がかかり日が暮れそうでした。

今はスリ-ボンドの瞬間パンク修理剤を持ち歩いてますが、幸いにもまだ試す機会がなく本当に大丈夫なのか少し不安に思っています。
不安なのは下記のようなバイク乗りを見たせいも有るんですが。

最近、バイク店まで10kmある三ケタ国道でオンロード乗りが座込んで携帯で助けを呼んでいました。
事情を聞くとパンクして100km以上先の友人宅に相談していたそうです。
「この地域だと、軽トラで運ぶかバイク店が取りに来る様な場所なので、バイク店の電話番号を教えて、来て貰うのが良い」と話しました。
しかし、林道の場合、バイク屋が来るかどうか難しいところですが?

他のパンク修理未経験オフ・ライダーの皆さんは、どんな対策や方法を考えて林道に行っているんでしょうか?
役に立つどうかは別として、他の人の「林道で自走不可になったらどうするつもり」なのかを聞いてみたいです。

私と同じく整備・万年初心者の友人に聞くと、携帯と同行者が居れば何とか成るので何も不安は感じないそうです。
この友人に聞いても何も考えていないので聞くだけ無駄でした。

バイクのパンク対策してますか?

  1. 投稿者:みしぇる
  2. 投稿日:2010/11/14
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

タイヤの空気圧を下げなければ滅多にパンクは、しません。
それでもパンクした場合、携帯がつながればロードサービス
を呼びますね。
携帯がつながらなければ取り合えず瞬間パンク修理剤を試して
それでも穴が塞がらない時には、ホイールをお釈迦にする覚悟
で自走するしかないです。(汗)

私も以前は、パンク修理が出来ませんでした。
現在は、経費節減と言う事もあって自分でタイヤ交換をする
のでパンク修理も出来ます。
器用不器用があると思いますがタイヤ交換やパンク修理は
覚えて損する技術では、ないので身に付けちゃった方がパンク
の恐怖?から抜け出せますよ。
取り合えず次のタイヤ交換は、ご自分でやってみて下さい。
コツみたいなものが載ってるWebサイトを探してチャレンジ
あるのみです。^^

していなかったら?

  1. 投稿者:i
  2. 投稿日:2010/11/19
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

今までにパンクは1度しか経験ありません。
そのときは、見事に釘を拾ってしまいました。
パンク修理の仕方は知っていたし、道具も持って行ったので、修理して走っていると、穴を塞いだつもりなのに、少しずつ空気が減ってきます。帰ってから分かったのですが、釘を刺したまましばらく走ったので何カ所も穴が開いていました。
ですから、パッチで修理するよりも、チューブそのものを持って行った方が安心です。
ただし、タイヤ交換などで慣れておかないと、タイヤレバーでチューブを噛んで穴を開けてしまうという失敗をする可能性が高いので、やはりタイヤ交換の経験はしておいた方が良いです。

パンク修理をできない人がパンクしたらどうする?ということですが、できないんだったらそのまま走るか、誰かにやってもらうしかないでしょう。
それがいやなら、
パンク修理を練習するか、
パンク修理剤にたよるか、
チューブレスにするか(チューブレスなら修理は簡単)、
最後の手段はムースタイヤ。これがあれば怖いものなし。ただし自分じゃ交換できません。(多分)

返信ありがとうございます。

  1. 投稿者:you
  2. 投稿日:2010/11/21
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

返信ありがとうございます。

お二人の方の意見でも最終的にはタイヤ交換の練習をしてパンク修理できるようになるのがベストということのようですね。

十数年間、林道でパンクするのを不安に感じながら走っていましたが、冬になって林道にも行けなくなるので空いた時間を利用して練習したいと思います。

いろいろアドバイスして頂いてまた聞くのも申し訳ないんですが、携帯に便利な空気入れが有りましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

ポンプ

  1. 投稿者:i
  2. 投稿日:2010/11/23
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

かなり昔に買ったものを使ってるんで最近のはよく分かりませんが、
http://homepage3.nifty.com/rsbeetle/shopping/drcminifootpump.htm
こんなもので良いんじゃないでしょうか。

CO2ボンベという手もありますが、1発勝負になるので、ポンプの方が良いと思います。

チューブを変えています

  1. 投稿者:うーたん
  2. 投稿日:2010/11/25
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

WebMasterのうーたんです。

皆さん、以外とパンクをしないのですね。
わたしはロングツーリングでは良くパンクをします。
また2週間でリアタイヤが、4週間でフロントタイヤが寿命を迎えるので、ロングツーリングではタイヤ交換も必須となります。

オフロードバイクに限ってですが、パンク修理とタイヤ交換はほとんど作業工程が同じです。すなわち、パンク修理が出来ればタイヤ交換も出来ます。
リム打ちなどでパンクしやすいフロントタイヤのパンク修理は簡単です。リアタイヤはある程度の慣れが無いと、ツーリング中の修理は難しいでしょう。

それはそうと、パンク修理のパッチ張りは雨が降っていたり、濃い霧の中では行うことが出来ません。
そのため、わたしはチューブにパッチを張らずに、チューブそのものを変えるようにしています。前後のチューブを持っているのは重いのですが、雨天時のパンクにはありがたみを感じます。
また、チューブが引き裂かれた様なパンクの時はパッチを張ることが出来ないのですが、予備のチューブがあれば簡単に修理できます。

わたしの作成したオフロードバイクの「バイクのタイヤ交換」のページがありますので、よろしければ参考にしてください。
http://www.touringtalk.com/column_adjust/1/

アドバイスありがとうございます。

  1. 投稿者:you
  2. 投稿日:2010/11/29
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

iさん、うーたんさん、返信ありがとうございます。

ポンプはiさんに教えてもらった物が良さそうなので購入したいと思います。
うーたんさんのタイヤ交換のページも前に見させてもらっていましたが、実際の交換時に再度参考にさせて頂きます。

ハードに走る人の間では、チューブを持参するのが間違いのない準備のようですが、走行距離が年4千km未満で林道までの距離も50km以下の環境なのでパンク修理で対応しようと思っています。
いろいろとご助言ありがとうございました。

Ads by Google