林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

津軽はオフロードバイク天国

津軽はオフロードバイク天国 返信

  1. 投稿者:いちさわ 0
  2. (投稿日:2003/07/28 / 更新日:2003/07/30)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

以前予告していた、岩木山の麓にある湯段温泉から弘西林道(白神ライン)につながる林道を紹介します。

http://ichisawarindo.fc2web.com/yuda/yuda.htm

津軽地方は林道の宝庫で、弘西林道・相馬田代林道を始め、沢山の林道があります。これらの有名どころの林道があまりに多いため、その周辺の小さな林道はあまり知られていません。
そのような小さな林道の中で、私が気に入っている林道の1つが上記の林道です。
弘西林道の支線と言えば、赤石川林道ぐらいしか知られていません(それ以外の支線はほとんどが行き止まり、または進入禁止である)が、それ以外に他の場所に抜ける支線は、私が知っているうちではただ1つです。
是非遊びに行ってください。

ところで、津軽は多くのモトクロスライダーを育てた地域でもあります。成田亮、小田切一剛、高木崇雅 らが、冬は雪に閉ざされるモトクロスには不向きと思われる地域から育っていきました。

あなたもオフロード天国津軽に来てみませんか?

津軽は奥が深い!

  1. 投稿者:うーたん
  2. 投稿日:2003/07/29
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

いちさわさん、こん00は。
沢山の発言をして頂いたのに、すべて消失してしまった事をまずお詫びします。

ところで、津軽地方の範囲なのですが、どの辺りまでなのでしょうね?わたしは弘前出身の友人もおり、わたし自身津軽エリアは何度も走っているのですが、漠然と津軽と呼んでいるのですが、位置沢さんと対話していて、ふと考えました。

青森という県はちょっと複雑な歴史を持っていて、八戸地方は旧南部藩(いまの盛岡県)の領地だったので(正確には支藩)、車のナンバーにも八戸ナンバーがあるくらい、青森とは縁遠い地域です。

陸奥湾側は津軽藩の領地だったのですが、江戸時代には野辺地港が開けていて、青森市周辺は江戸時代もだいぶ後になって津軽藩が港として開発し、明治になってから北海道との連絡航路として栄えました。

下北半島も開拓は明治になってからが主で、会津藩士が戦争に敗れて斗南藩として流された事は割と有名です(NHK大河ドラマの獅子の時代)。

津軽藩というのは元々は南部藩の支配下にあった津軽家が豊臣秀吉の時代に南部家から完全に独立して、藩となった経緯があります。元々隣国同士は仲が悪いのが相場ですが、このような歴史的経緯があったので、さらに仲が悪くなったと言われています。

話が横道にそれてしまいました。
津軽というと、津軽半島、津軽平野が浮かびますが、青森市方面は指さないです。白神山系もわたしは津軽地方には入れていないです。十和田湖あたりはどうでしょう。
津軽地方にはダートが多いのは有る程度知っているのですが、詳細な情報が入りにくい事と、白神山地が世界遺産となってから入りづらくなった事もあって、細部までの取材はした事がないです。

  1. 投稿者:いちさわ
  2. 投稿日:2003/07/29
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

「津軽」について、ずいぶん詳しく調べましたね。地元の人でもそこまで知らない人が多いと思います。

実は私は仕事の関係でしばらく津軽地方にいたのですが、生まれは南部地方で、現在は八戸市の近くに住んでいます。残念ながら、八戸市の近辺は面白い林道がほとんどありません。

白神山地は、津軽と出羽を分ける山で、どちらにも属さない(どちらにも属する?)ということになるのでしょうか。八甲田山系(十和田湖含む)も南部と津軽を分ける山なので、これもどちらとも言い難いところです。十和田湖あたりはどちらかというと南部に近いといえます。
ちなみに青森市は津軽です。津軽と南部の境界線は実は野辺地にあり、そこでは両方の文化が混在しています。
下北はまた違う文化・言語になります。

白神山地の近くの林道と言えば、青森県には弘西林道(白神ライン)、
青森・秋田県にまたがるものでは、砂子瀬(美山湖)-釣瓶落とし峠-藤里(秋田県)は有名だと思います。(相馬田代林道は白神とはいいにくい)
また、秋田県には、素波里湖の脇を通り、白神山地のかなり奥深くまで入り込む林道(行き止まり)があって、これは結構距離があります。ただし、現在通行可能かは不明です。

ところで、この「林道の案内板」があまりにすばらしいので、リンクを張らせていただきました。うちのホームページはほとんど親バカホームページなので、趣旨にあわないかもしれませんが、ご容赦を。

青森は大好きなんです

  1. 投稿者:うーたん
  2. 投稿日:2003/07/30
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除

青森出身の知人が多い事もあって、自然と詳しくなったのですが、わたし自身何度も訪れてみると、実に良い所です。
残念なのは三沢、八戸地方だけはいつもひどい濃霧で全く景観の印象がない事です。

最初、青森に行ったとき、「三八上北」にはずいぶんと悩みました。地元の人もこれはわからないだろうと笑っていました。
三沢、八戸、上北とわかってみれば簡単でした。

津軽半島というと、松陰林道が有名ですが、わたしが走りに行ったときは工事中で通れませんでした。それ以降、津軽半島とはなぜか縁がなく、行く機会がないです。それにしても竜飛岬の野営場の混雑ぶりには驚きました。テントサイトは家族連れやライダーでいっぱいで、あふれた客が駐車場の隙間などにテントを張っていました。

白神は秋田との国境、十和田あたりが南部との国境なのですね。
この辺は地図で読んでいては決してわからない。十和田から八甲田にかけてはずいぶんとおもしろい林道がたくさんあったのですが、あれだけ数が多いと、最初からたっぷり時間を取って取材に行かないと、全てを走る事は無理でした。

リンクの件については、オートバイや林道に限らず選べるようなカテゴリー分けとなっているので、大歓迎です。

Ads by Google