ペンタックスK-x vs キヤノンEOS 7D 蓼品山にて|最新鋭の中級機種との比較

|

新しく購入をしたキヤノンEOS 7DとペンタックスK-xの比較を長野県の蓼科山で行いました。
撮り比べはカメラの設定を変更して、どれだけ忠実色(実際の色)を再現出来るかを主目的にしました。
同じ色で取れたかどうかは、カメラの液晶モニターに表示される映像で確認をしました。そのため、実際に印刷をしたりPCモニターで観たりする場合と色合いに違いが出ている可能性があります。

両機種とも発売日が2009年10月の現時点での最新鋭機種です。
ちなみに販売価格ですがK-xが18-55mmレンズセットで7万円台、EOS 7Dが15-85mmレンズセットで24万円台です。EOS 7Dのボディ単体の価格が約17万円ですので、レンズ単体の価格が約7万円となり、K-xとほぼ同額です。

撮影は両機種ともホワイトバランスを太陽光に固定、露光補正で色を調整しました。ISOは1600に固定、シャッタースピードを近似値にするために被写体深度で調整をしました。

蓼科山の山頂にて。
左手にK-x
胸元のバッグの中にEOS 7D。
IMGP9057

K-xは最新鋭の中級機種EOS 7Dにどこまで迫れるか

K-xのモニター期間(10/27 2009)が終える直前にわたしが新たに購入したEOS 7Dと撮影フィールドである山へ撮り比べに出かけることが出来ました(10/24 2009)。
撮影の主なルートはピラタスロープウェー山麓駅登山口から入山をして、雨池山、大岳、横岳と北八ヶ岳を縦走した後、双子池から蓼科山の頂きを西から東へと横切りました。歩いた時間は11時間15分。

天候は薄曇りで希に薄日が差しました。早朝から日中、夕方から日没後にかけて、様々なシーンで撮影をする事が出来ました。
晴天の太陽光の元手なら、カメラ任せでも写真が撮れるのですが、薄曇りの場合、忠実色を撮るのが難しく、忠実色の写真が撮れるまで同じ場所で設定を変えて何枚も写真を撮りました。2台のカメラの設定を変えながら撮るので、写真撮影に要した時間が思ったよりもかかりました。

三ヶ岳から北八ヶ岳越しに八ヶ岳を望む

この写真は設定に手間がかかり、両機種合わせて12枚の写真を設定を変えながら撮りました。

EOS 7Dの写真。
シャッタースピード1/125
f/22
ISO1600
焦点距離15.00mm
露光補正+1/3
IMG_0219

K-xの写真。
シャッタースピード1/125
f/18
ISO1600
焦点距離18.00mm
露光補正+1.30
IMGP2694

標高2000mの針葉樹林

三ヶ岳から横岳へ歩く途中の樹林帯です。秋で落葉樹の葉は落ちてしまっていますが、針葉樹は青い葉を着けていました。
樹木の葉の色を曇天の日に撮ってみました。くすんだ緑色の写真となっていますが、これが曇天の日の葉の色の忠実色です。

EOS 7Dの写真。
シャッタースピード1/125
f/18
ISO1600
焦点距離15.00mm
露光補正+1/3
IMG_0223

K-xの写真。
シャッタースピード1/200
f/14
ISO1600
焦点距離18.00mm
露光補正+0.7
IMGP2701

横岳から見た八ヶ岳

横岳の山頂から南に八ヶ岳を見ました。八ヶ岳の名前の由来の八つの峰がよく見えます。
この写真の主は中央の遠景の八ヶ岳ですのでそれに設定を合わせています。

EOS 7Dの写真。
シャッタースピード1/250
f/22
ISO1600
焦点距離15.00mm
露光補正+1/3
IMG_0240

K-xの写真。
シャッタースピード1/250
f/20
ISO1600
焦点距離18.00mm
露光補正+1.00
IMGP2718

蓼科山の遠景

横岳を下り双子池へ向かう途中での一枚です。
大きく迂回路を取ったために歩いても歩いても円を描いているので、蓼科山に近づけません。左側の円錐形の山に右側の牛の背のようなどっしりとした峰が着いているのが印象的でした。

EOS 7Dの写真。
シャッタースピード1/160
f/22
ISO1600
焦点距離15.00mm
露光補正+2/3
IMG_0259

K-xの写真
シャッタースピード1/100
f/22
ISO1600
焦点距離18.00mm

露光補正+1.30
IMGP2732

双子池

横岳から下り2つの池が並んであります。この先にも亀甲池があり、登山者の目を慰めてくれます。
その代わり、かなり標高が低くなるので蓼科山に登るのにはよらない方が賢明な場所です。

EOS 7Dの写真。
シャッタースピード1/250
f/14
ISO1600
焦点距離15.00mm
露光補正+0.00
IMG_0335

K-xの写真。
シャッタースピード1/200
f/14
ISO1600
焦点距離18.00mm
露光補正+0.00
IMGP2790

蓼科山の頂から見た八ヶ岳

先ほどまで歩いていた横岳の背後に八ヶ岳が見えます。八ヶ岳のすそ野にはうっすらと雲がかかっています。

EOS 7Dの写真。
シャッタースピード1/250
f/13
ISO3200
焦点距離15.00mm
露光補正+2/3
IMG_0434

K-xの写真。
シャッタースピード1/640
f/6.30
ISO3200
焦点距離18.00mm
露光補正+1.00
IMGP2858

夕方の八ヶ岳

蓼科山を下る途中で見えた夕方の八ヶ岳を望遠で撮りました。さすがにこの頃には疲れていて細かな修正は行えませんでした。ノイズがひどく大判印刷は出来ませんがL版印刷やブログに使うには十分な写真だと思います。
設定はEOS 7DとK-xはほぼ同じですが、できあがった写真はかなり違っています。カメラの性能の他に、画像処理エンジンのチューニングの違いがよく分かる一枚です。EOS 7Dは忠実色を撮影する向きで、K-xは記憶色を撮影する向きのカメラです。

EOS 7Dの写真。
シャッタースピード1/800
f/7.10
ISO3200
焦点距離50.00mm
露光補正0.00
IMG_0458

K-xの写真。
シャッタースピード1/500
f/7.10
ISO3200
焦点距離55.00mm
露光補正0.00
IMGP2883

感想

2台のデジタル一眼レフカメラの設定を変えながら撮り続けるのがこれほど時間がかかるとは思いませんでした。
特にペンタックスK-xは絵のチューニングが記憶色にされているので、実際の目で見た色の忠実色を再現させるのに苦労しました。
2台を撮り比べて分かったことは、K-xは記憶色を撮るカメラだと言うことです。実際の印刷では忠実色ではなく記憶色で行うことがほとんどですから、記憶色で写真を撮るK-xはエントリーモデルとしては適しています。

EOS 7Dの予備機的な使い方には適していません。例えばEOS 7Dに標準のズームレンズを取り付けて主に撮影をして、K-xにマクロレンズを取り付けて花などをよった写真で撮ろうとすることは出来ません。

PR

IMG_4078 楽天市場でPENTAX K-xを探す。
Yahoo!ショッピングでPENTAX K-xを探す。
Yahoo!オークションでPENTAX K-xを探す。
AmazonでPENTAX K-xを探す。

 

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、mizunumaが2009年10月28日 11:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ペンタックスK-xの露光補正の写真の撮り比べ」です。

次のブログ記事は「霧ヶ峰の撮影比較レビュー|PENTAX K-x vs CANON EOS 7D」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。