らでぃっしゅぼーやの食べ物

|

バリューコマースエキスポでらでぃっしゅぼーやのセミナーが開催さていました。
有機栽培や無農薬野菜と言うと、わたしなどは表示の偽装などを浮かべてしまい、本来の良いイメージはほとんど持っていません。といってもこれは店頭販売の話、らでぃっしゅぼーやの様なネットを利用した通販の商品の方がむしろ正確なのではないかと思い、興味半分で話を聞いていました。

さほどに期待はしていなかったのですが、話を聞いていてびっくり。
らでぃっしゅぼーやの設立は、元々はフリーマーケットに出店するNPO法人だったそうです。
ネットで商取引をする企業というと、楽天やソフトバンクなど「金の亡者」のイメージがついて回るのですが(一部の企業のイメージが全体のイメージとなっている)、らでぃっしゅぼーややは生い立ちから見て、まず「金ありき」の企業ではなさそうです。

野菜の詰め合わせ (有機栽培、無農薬野菜というと、このような野菜の詰め合わせを、消費者に送ってくるイメージがあります。
もちろん、野菜の詰め合わせと言う商品もありますが、加工食品も取り扱っています。)

らでぃっしゅぼーやのビジネスモデル

NPO法人としてフリーマーケットを中心に活動をしていた頃、他に「環境」をキーワードとした活動がないかと探して見つかったのが有機栽培、無農薬野菜などを消費者に届けるビジネスモデルです。

らでぃっしゅぼーやは農家と契約を結びます。
面白いのは、契約時に、数ヶ月後の買い取り単価と買い取り数量も決めてしまうことです。
契約時に売買金額が決まることで、農家は、作物の出来不出来による金銭的なリスクを回避できます。
何しろ有機栽培や無農薬栽培ですので、病気や害虫に作物がやられてしまうリスクが常にあります。このリスクをらっでぃしゅぼーやの方で回避する手立てを用意することで、生産農家のモチベーションを維持しているのです。

農作物の数と価格の安定確保のために、一部のスーパーでこうした取り組みを行っていることは知っていましたが、あくまでも販売店がリスクを回避するための手立てでした。
それが、農家の負うリスクを回避するために導入されているのです。

宅配には自社便を主に利用しているのですが、通販という正確から全国を対象に商売をしていますので、どうしても自社便では配達できない地域が出てきます。そのような地域にはヤマト運輸を利用しています。

気になる味

有機栽培や無農薬栽培の食品と言っても、味や食感が落ちてしまっては本末転倒です。
不味い料理は誰も食べません。
セミナーとは別会場でらでぃっしゅぼーやの試食会を行っていましたので、いくつか食べてみました。

チキンナゲット チキンナゲット。
噛んで肉汁が口の中に広がるまではぱさついています。
という話の通り、油が衣にべとべととついていません。
油好きの現代人には最初の一口は物足りないかも知れませんが、噛んでいると肉汁が口の中に広がって深い味を楽しむことが出来ます。
「へ~、こんなチキンナゲットもあるんだ」という味です。
わたしは、チキンナゲットを買ってきて食べる時も、油で揚げることはせずに、オーブンやフライパンで焼いて油を意識的に落としてから食べるので、このチキンナゲットはとても気に入りました。
油が少ない分、肉の味を堪能できるのです。

チョコケーキ チョコケーキ。
クリスマスの定番ですが、このケーキは甘すぎません。
カカオの苦みをたっぷりと味わえます。
左党の人に食べられるかは分かりませんが、苦みの中に甘みがあり、わたしの様な甘党でも美味しく食べられます。
スポンジケーキとチョコクリームの厚さがほとんど同じくらいにあるのですが、しっかりと作ったクリームのようで、安物のケーキのようにグチュとしません。

PR

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、mizunumaが2010年11月 8日 12:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「島々谷の登山道の公的な情報」です。

次のブログ記事は「シック ハイドロ5のそり味 レビュー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。